2008年12月31日

「第7回 たんどーる」中野区・沼袋

「たんどーるで軟骨キーマカレー!」

( ゚∀゚)ノ 正真正銘!華麗なるカレー!!
s-RIMG6214.jpg

埼玉県川越市で仕事だったので、西武新宿線の本川越駅から
新宿方面に移動しました。

新井薬師の「トムホン」にしようか沼袋の「たんどーる」に
しようかと悩んだ末に、ギリギリ21時には入れそうだったので
沼袋駅で下車。たんどーるに飛び込みました。

9月に行って以来の訪問です。
さすがに21時を過ぎていたのでお客さんは誰もいないが、
どんな独創的なカレーに出会えるか楽しみです。
続きを読む
posted by ピエール at 23:00| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | ☆新・印度料理たんどーる(沼袋)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

「第2回 ムット2号店」新宿区・大久保、新大久保

「ムット2号店で忘年会〜!」

( ゚∀゚)ノ ミールス忘年会やで〜!
s-RIMG6322.jpg

住所:東京都新宿区百人町1-20-2 バラードハイム新宿渡辺ビル203
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-3364-8587
営業時間:
ランチ11:00〜15:00 ティファン&ディナー17:00〜22:00
休日:日曜日

ムット2号店に絶対迷わない行き方は→こちら

12月23日(祝)のお話・・・
あのUSHIZOさんからミールス忘年会のお知らせが舞い込んできた。
USHIZOさん企画は色々な方が参加するので、毎回非常に新鮮です。

USHIZOオフ会で初めて知り合った方ってけっこう多いんですよね。
ということで、今回も迷わず参加。


続きを読む
posted by ピエール at 00:01| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ☆ムット(大久保)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

「第11回 コチンニヴァースで忘年会」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで貸切ディナー!」

( ゚∀゚)ノ 骨付きマトン美味ぇ〜!
s-RIMG6295.jpg

住所:東京都新宿区西新宿5-9-17
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-5388-4150
営業時間 11:30〜14:30 17:30〜21:30
定休日:火曜日
絶対迷わないコチンニヴァースの行き方は→こちら

ヽ(´∀`)ノ 貸切忘年会やで〜!

12月21日(日)のお話・・・
この日は念願かなってコチンニヴァースを貸切りました。
貸切と言っても12人集まれば超満員です。

一人病欠のため11人になってしまったが、新メニュー、
オリジナルメニューを十分すぎるほど堪能してきました。
コチンニヴァースが初めてという方もいらっしゃったので
満足して帰って頂ければ幸いです。

続きを読む

2008年12月26日

「アヴァタール(AVATAR)」渋谷区・渋谷

「アヴァタールで2種類のカレー」

( ゚∀゚)ノ 柔らかタンドリーチキン!
s-RIMG6340.jpg

住所:東京都渋谷区桜丘町9-18
携帯地図: 超詳細 詳細 普通 広域
電話:03-3780-4284
営業時間 11:00〜15:30 17:00〜23:00
定休日:年中無休
アヴァタールHPは→こちら

クリスマス・イヴのお話・・・。
下北沢でも行こうかなと「下北沢カレー道場」を見てみると、
いきなり渋谷のカレー屋さんが出てきた。
しかも聞いたこともないカレー屋さんだ!

これは行くしかない!ということで、さっそく渋谷に移動。
カンティプールの前を通って渋谷インフォスタワーの向かいにある
ローソンの角を曲がってしばらく進むとアヴァタールが出現。

下北沢カレー道場さんによると、こちらの場所にはその昔ロス疑惑で
話題になり、先日アメリカで亡くなった三浦和義の飲み屋があったそうです。
続きを読む
posted by ピエール at 21:09| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 渋谷区(渋谷・表参道・明治神宮前) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

「インド料理 HATSUMOMIJI(はつもみぢ)」新宿区・新宿

「HATSUMOMIJI(はつもみぢ)でクジラカレー!」

( ゚∀゚)ノ めっちゃデカイで〜!
s-RIMG6309.jpg

住所:東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジアB1
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:03−3209−6034
営業時間 11:30〜14:00 16:30〜23:00
定休日:年末

先日USHIZOさんよりクジラカレーを食べたとの報告を受け、
戦後の貧しい食糧事情を思い出して急に食べたくなった。

場所は非常にわかりやすく、西武新宿駅から歩いて1分。
歌舞伎町交番のすぐ近くの綺麗な建物の地下にあります。
大久保病院がある建物です。

鯨は捨てるところが無いと言われるくらい貴重な食料・資源ですが
最近はぱったりと見なくなりましたからね。
興味津津!香田晋です!(〃^∇^)イイ
続きを読む
posted by ピエール at 15:03| 東京 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 新宿区(新宿・西新宿五丁目) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

「第15回 大地の木」新宿区・高田馬場

「大地の木でグリーンカレー!」

( ゚∀゚)ノ タイ料理も美味いで〜!
s-RIMG6078.jpg

住所:東京都新宿区高田馬場2−14−16 明芳ビル1F
地図:詳細 普通 広域
電話:03-5272-8819
営業時間
11:00〜15:00 17:30〜23:00
定休日:日曜

「大地の木」で初めてグリーンカレーをいただきました。
それ以外にもハチノス、牛スジを使った料理なども食べてきました。

こちらに来ると食べたこともないアジア料理を食べられるので
行くのが楽しみになります。
メニューにある料理だけでも全て制覇するのは大変ですが、
それ以外にも現地の家庭料理なども出してくれるので飽きないですね。
続きを読む
posted by ピエール at 12:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ☆大地の木(高田馬場)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

「第2回 ビルマ料理・つざか→閉店」新宿区・高田馬場

「つざかで魚のカレー!」

( ゚∀゚)ノ シャンそばも食べたで〜!
s-RIMG6048.jpg

アジアンファミリークラブ(AFC)から生まれ変わったミャンマー料理店
「つざか」に再訪してきました。

メニューはまだまだ少ないですが、モンヒンガーもカレーもあるので
十分にミャンマー料理を味わうことができるでしょう。

休業していたのでお客さんはまだほとんど入っていないようですが
地元の日本人にぜひ訪問して頂きたいですね。
続きを読む
posted by ピエール at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ミャンマー料理(高田馬場)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

「第7回 ミンガラバー」新宿区・高田馬場

「ミンガラバーでラム肉のスパイシー煮込み」

( ゚∀゚)ノ サモサのカレーも食ったで〜!
s-RIMG6166.jpg

住所:東京都新宿区高田馬場2-14-8 NTビル3F
携帯用地図:
詳細 普通 広域
電話:03-3200-6961

食事はバランスが大切!
ということで今日はミャンマー料理を食べに行った。
「カレーばっかり食べてて大丈夫か?」とよく言われますが、
一応インド料理、ネパール料理、ミャンマー料理、タイ料理など
バランスよく食べてるように思うんですがいかがでしょうか?

最近はパンもよく食べるようになりましたね。
体にいいかどうかはわかりませんが・・・

続きを読む
posted by ピエール at 11:30| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ミャンマー料理(高田馬場)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

「船橋屋」新宿区・牛込神楽坂

「船橋屋で革新和菓子!」

( ゚∀゚)ノ 長州力もびっくりインドラ!
s-RIMG6010.jpg

住所:東京都新宿区納戸町15
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03(3260)1669

「からかうあ」でカレー鍋を食べる直前の話。

カレー界の「みうらじゅん」とも呼ばれるアングラカレーの情報通、
curryvaderさんから以前に聞いていた船橋屋。
なんでもカレーのどら焼きがあるとのこと。

その名も「インドラ」!
おそらく「インドカレー + どら焼き=インドラ」なんでしょう。

続きを読む
posted by ピエール at 00:25| 東京 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 新宿区(神楽坂・飯田橋・若松河田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

「第3回 からかうあ」新宿区・牛込神楽坂

「からかうあでカレー鍋!」

( ゚∀゚)ノ 白子も入ってまんで〜!
s-RIMG5984.jpg

今日は冬の風物詩、カレー鍋を食べるために「からかうあ」に
やって来ました。

本来こちらのお店はスープカレーのお店ですが、ある方にお願いして
カレー鍋を作ってもらいました。
普段のメニューにはないと思いますのでご注意を!

スープカレーも一時のブームが去ったのか、チェーン店の撤退も
相次いでいるようで、この世界も生き残るのは難しいですね。
サラリーマンの代わりなんてもっと沢山いるので、リストラブームに
負けないように僕もそれなりに頑張りたいですね。

1929年から始まった世界大恐慌の時は「飛降り自殺」が増えたという
デマが流れたようですが、2008年からの「リストラブーム」の後は
「リストカットブーム」になったりして・・・


いやはや、お後が不吉なようで・・・

続きを読む
posted by ピエール at 00:01| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み