2009年05月31日

「第9回 新・印度料理 たんどーる」中野区・沼袋

「たんどーるで季節の野菜カレー!」

( ゚∀゚)ノ 野菜ウマ〜い!
RIMG9179.JPG

住所:東京都中野区沼袋1-8-22 ヤマニビル2F
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-3387-2172
営業時間:12:00〜14:30 18:00〜22:00(日曜・祝日は21:00まで)
定休日:月曜(火曜日はディナーのみ)
「新・印度料理たんどーる」のHPは→こちら

『行列のできる法律相談所』の企画で東野幸治がトライアスロンを完走してましたね。
久しぶりにテレビを見て感動しました。

さて、今日はcurryvaderさんと一緒に中野区沼袋にある「たんどーる」に行ってきました。
タイフェスの楽しい話や貴重な話を伺いながら美味しい料理を堪能しました!


続きを読む
posted by ピエール at 22:50| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ☆新・印度料理たんどーる(沼袋)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月30日

「第16回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースでオクラじゃがいもカリー!」

( ゚∀゚)ノ オニオンパコラも食べたで〜!
RIMG9117.JPG

中学生の時に習ったのかも知れませんが、衆議院と参議院の違いって
なんでしたっけ?
衆議院の議決が優先されるとか、そんな決まりがあったような気がしますが、
それを読んだ中学生の時に「じゃあ、衆議院だけでいいじゃん!」って
思った記憶がある程度で、本質的な違いってなんでっしゃろ?

いっそのこと貴族院と参議院でいいと思うんですが、如何でしょうか?
鳩山さんのお祖父さんは偉い人、麻生さんのお祖父さんも偉い人だそうです。
やっぱり血筋の好きな日本人には衆議院なんて言葉は似合わないですね。

ということで貴族じゃないオイラは「政治よりカレー!」ということで
新メニューを食べに、またもやコチンニヴァースにやって来た。


続きを読む

2009年05月28日

「お気軽健康cafe あげは」埼玉県・大宮

「あげはで玄米!野菜カレー!」

( ゚∀゚)ノ お気軽やで〜!
RIMG9160.JPG

住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3 マルイ大宮店3F
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:048-642-0813
「お気軽健康cafe あげは」のHPは→こちら

今日は大宮駅の西口にある丸井に行ってきました。
丸井に特に用事はないが、用事があるのは店内のカフェ。
なんでも玄米や水にこだわった自然食の店らしい。
しかもカレーがあるとのこと。

こりゃ楽しみだ! (・∀・)イイ

続きを読む
posted by ピエール at 00:19| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 埼玉県(大宮・上尾) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

「第2回 スバ(SUBHA)」中野区・中野

「スバでネパール・チベット料理!」

( ゚∀゚)ノ 超美味ぇ〜!
RIMG8189.JPG

今日はお勧めのネパール・チベット料理屋さんの「スバ」に正直者ブロガーさんと
行って参りました(今日と言っても4月初旬の話)。

こちらはインド料理屋さんに飽きた人にピッタリのかなり個性的なお店。
「ダクシンなんて行ってる場合じゃないじゃないですか!」
「ダクシンの修正記事はいつ書くんですか!」などなど、過去の過ちを
走馬灯のように振り返らされながら、美味しい料理を頂いてきました。


続きを読む
posted by ピエール at 22:42| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ネパール料理・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月23日

「第15回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで2009年・春の新メニュー!」

( ゚∀゚)ノ エメラルドやで〜!
RIMG9082.JPG

最近は仕事の帰りが遅くて、なかなか行けないコチンニヴァース。
でも新メニューができたとならば、行かざるを得ないコチンニヴァース。

映画の「天使と悪魔」より、俺の中の「天使と悪魔」が最近は大問題で
「仕事なんてサボっちゃえよ、お前じゃなくても誰でもできるよ!」
と悪魔にそそのかされてカレーを食べに行きたくなるけど、そんな時に天使が俺に
「残業してコンビニの不味い弁当を食べたら体に悪いよ♪」
「コチンニヴァースで美味しいカレーを食べに行こうよ♪」なんてアドバイスされて、

って、けっきょくカレーかよ! (〃^∇^)イイ

という訳で、天使と悪魔からお墨付きを頂いたのでカレーを食べに行くことにした。


続きを読む

2009年05月18日

「第9回 タピ(TAPIR)」新宿区・新大久保

「タピでカレーっぽい料理!(3日目)」

( ゚∀゚)ノ めちゃ美味〜!
RIMG8910.JPG

ついにタピのカレーっぽい料理も3日目に突入だ!
とは言え、ゴールデンウィークの頃の話なので、今頃店に行っても
これらのメニューはありません。 要注意だ!

それよりゴールデンウィークだというのに、なんで仕事なんだよ!
あ〜!俺もスピリチュアル・カウンセラーになってガッポリ儲けたいよ。
適当に前世がどうのこうの言って「オーラは黄色で、地獄に落ちるわよ!」
って、何て楽な仕事なんだ・・・


続きを読む
posted by ピエール at 01:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ☆タピ(大久保)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

「第2回 ベナレス(VANARAS)」新宿区・高田馬場

「ベナレスで2種類のカレー!」

( ゚∀゚)ノ 野菜カレー激ウマ〜!
RIMG8897.JPG

住所:東京都新宿区高田馬場1-12-1
地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:03-3205-3404
営業時間:ランチ 11:30〜15:30  ディナー17:00〜22:00  
      月曜日はランチのみ   日曜日のディナーは21:00まで
「ベナレス初回訪問」は→こちら

今日は久しぶりに高田馬場のベナレスに行くことにした。
普段使うことのない戸山口から出て、ブックオフを横目に大久保方面に。
「諏訪通り」を左折して学習院女子大方面に延々と歩くとベナレスがあります。
すぐ近くに諏訪神社があったので、お参りしてからカレーを食べることに。

以前は「激安で美味い!」という印象だったが、今日はどうでしょうね?

続きを読む
posted by ピエール at 20:55| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | インド料理・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

「シャゴリカ(SAGORIKA)⇒閉店!」豊島区・池袋

「シャゴリカで豆カレー!」

( ゚∀゚)ノ パコダも食べたで〜!
RIMG9003.JPG

住所:東京都豊島区池袋2-41-6 第一シャンポールビル1F
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:
営業時間 11:00〜17:00 17:00〜AM05:00  定休日:無休

今日は先日「ママ(MaMa)」に行った際に見つけたお店に行ってきました。
池袋駅西口から歩いて5分ほど、劇場通り沿いにあります。
北口から歩いても同じくらいですが、北口はエロいですからね。
もし北口から行く時は風俗嬢と間違われないように要注意だ!

お店の前は非常に人通りが多いが、僕が入った時はお客さんが誰もいなかった。
22時前で仕方ないかもしれないが、店員さんは入口でビラを配って頑張ってます。

続きを読む
posted by ピエール at 22:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島区(池袋・目白) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

「第3回 菜食家庭料理の店 ゴーヴィンダズ(Govinda's)」中野区・中野

「ゴーヴィンダズで野菜カレー!」

( ゚∀゚)ノ パコーラ!パコパコ〜!
RIMG9034.JPG

今日は久しぶりに玄米を美味しく食べたいと思いゴーヴィンダズに行って来た。
最近は5穀米とか10穀米とか色々あるようですが、今日はなぜか無性に
玄米だけを食べたくなった。

探せば色々なお店があると思うのですが、どうせ食べるなら美味しいカレーと
一緒に食べたいと思い、こちらのお店を選びました。

過去の経験からオーガニック料理店や菜食料理店って、料理が美味しくない店が
多いと思うのですが、いかがなもんでしょうね?

続きを読む
posted by ピエール at 22:20| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然食系、カフェ系・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

「第2回 カルマ(KARMA)」中野区・中野

「カルマでチキンカレー!」

( ゚∀゚)ノ カフェやで〜!
RIMG9021.JPG

住所  :東京都中野区中野5−32−9 日本通商ビル1F
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
営業時間:11:00-24:00(日・祝 12:00-23:00)   定休日 :なし
「カルマ」のHPは→こちら

今日は久しぶりに「カルマ」にやって来ました。
こちらは以前に来た時に「これがカフェのカレーか!」(〃^∇^)イイ
と余りの美味しさに驚いた記憶があります。

狭いので4組入ると満員という、非常に悩ましいお店です。
たまに通りがかっても満員の時が多いので、入れないことも多いのですが
今日は比較的すいてましたね、15:00頃でしたが。

続きを読む
posted by ピエール at 23:06| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然食系、カフェ系・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。