2010年06月30日

「テコナ(tecona bagel works)」渋谷区・代々木八幡

「テコナでカレーベーグル」

RIMG16225.JPG

( ゚∀゚)ノ むぎゅむぎゅベーグルや〜!

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウス B102
電話:03-6416-8122  定休日:無し
営業時間 11:00 〜 18:30

先日テレビを見ていたらベーグル屋さんが紹介されていました。
すぐに地図を調べるとなんと代々木八幡駅の近くではないか!
代々木八幡なら「カフェ・コルリ」に何度か行って、大体の地理はわかる。

ところがベーグル事情通によると、テレビで紹介された翌日は12時頃に売切れだったと言うではないか!
う〜ん、TVパワー恐るべし・・・

ということで、ほとぼりが冷めた数週間後に訪問してきました。


続きを読む
posted by ピエール at 21:45| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 渋谷区(代々木・原宿・代々木八幡) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

「スパイスチャンバー(SPICE CHAMBER)」京都市、烏丸・四条

「スパイスチャンバーでキーマカレー」

s-IMG_4946.jpg

( ゚∀゚)ノ 激辛キーマやで〜!

ふと思ったのですが、工場で単純作業に従事してる人って、作業中にどんなことを考えてるんでしょうね
目の前に部品が流れてくる度に、その部品のことを考えてるのでしょうか?
それとも全然違うこと(雑念、妄想)に支配されているのでしょうか?

僕も昔は郵便局の仕分け作業とか携帯組立工場で携帯電話を作ったりしてましたが、その頃は仕事中に色んな事考えてましたね。

昔は強制労働とかが当り前だったと思いますが、富岡製糸工場とかで働いてた人は何を考えながら仕事をしていたんでしょうね?

続きを読む
posted by ピエール at 19:00| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 京都府(京都市)・北海道(中央区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

「第5回 アーンドラ キッチン(Andhra Kitchen)」台東区・御徒町

「アーンドラキッチンで海鮮ミールス」

RIMG16342.JPG

( ゚∀゚)ノ シーフード三昧や〜!

前回の豆ミールスの際に何気なく「次回はシーフードだ〜!」と言ったら実現しました。
「初めに言葉ありき」とはよく言ったもんで、やりたいことはとりあえず呟いてみるもんです。

ということで、18時と20時に分かれて開催されたのですが、僕は18時の会に参加。
ほとんどの人がブログをやってる人たちでした。
って言うか、いつものメンバーです・・・


続きを読む
posted by ピエール at 14:10| 東京 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | ☆アーンドラキッチン(御徒町)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

「第3回 ハニーズベーグル」中野区・鷺ノ宮

「ハニーズベーグルでアボガドサンド」

ハニーズベーグル4.jpg

( ゚∀゚)ノ 色んな種類があるで〜!

西武新宿線って東京都民にすらマイナーなイメージですが、西武池袋線と区別のつかない方も多いでしょうね。
かく言う僕も以前はイマイチ区別がつきませんでしたけどね。

どの路線にも名店はあると思いますが、西武新宿線にはここハニーズベーグル意外にも高田馬場のバインミーサンドイッチ、新井薬師の南インドダイニング、おつかれさん、沼袋のたんどーる、都立家政のサンフルール、麺や七彩、等々、色々あります。

でもその先の所沢方面になると全く有名店が思いつかないんですよね〜。



続きを読む
posted by ピエール at 22:00| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 自然食系、カフェ系・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Asian Cuisine 葉辛(バカラ)」新潟県・新潟市

「葉辛でカシミール・カレー」

RIMG16272.JPG

( ゚∀゚)ノ アジア料理が充実やで〜!

サッカーのワールドカップが盛り上がってるようですが、あまり興味のない僕にもそれなりの恩恵があるというのが嬉しいです。
試合のある日はノーリターンの人が多かったり、翌日も現場直行という人が多いので、試合前後の日は気楽でいいですね。

でもやってる選手は大変でしょうね。
サムライ・ブルーと呼ばれたり、絶対に負けられない戦いとか言われたり・・・
勝てば「サムライ・大名」とか言ってもらえるんですかね?
負ければ「落武者・ブルー」でしょうな。

続きを読む
posted by ピエール at 00:10| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

「にんにく屋」さいたま市大宮区

「にんにく屋でニンニク三昧」

s-IMG_5094.jpg

( ゚∀゚)ノ 牛肉とナスのガーリックカレーやで〜!

出張からの帰り道、急にニンニクが食べたくて食べたくて堪らなくなった。
「カレーとかラッサムでいつもニンニク食ってるじゃん」と言われそうだが、もっとがっつりニンニクを食べたかった。
目に見える形で・・・

しかしニンニクをがっつり食えるお店なんて思いつかない。
とりあえず大宮ルミネに行けばペペロンチーノくらい食えるだろうと思って入ったところ、なんと驚いたことに「にんにく屋」があるではないか!

そうか、ニンニク食いたけりゃ「にんにく屋」に行けばいいんだ!
チェーン店であっちこっちにあるし。


続きを読む
posted by ピエール at 09:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 埼玉県(大宮・上尾) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

「第2回 スーリヤ(SURYA)」千代田区、岩本町・秋葉原・馬喰横山

「スーリヤでレメンダル・スペシャル!」

RIMG16188.JPG

( ゚∀゚)ノ チョウミンも食べたで〜!

このところちょくちょく行ってるスーリヤ。
神田〜秋葉原方面には滅多に行かないが、美味しいカレーにありつけるとなれば話は別だ!

こちらのお店は以前、潰れるという話があったので急いで行ったのだが、オーナーが代わって無事に存続を果たしたというインド料理屋さんによくあるパターンのお店だ。

カレー好きにとって何が怖いかって、シェフが変わるのが一番怖いんですよ!
オーナーが誰かなんてどうでもいいし、首相が半年で代わったってどうでもいい。
美味しい料理を作れるシェフだけが日本に残ってくれればそれでいいんです。


続きを読む
posted by ピエール at 09:00| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | インド料理・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

「香里鐘(カリヨン)」新潟市中央区

「香里鐘(カリヨン)でカレー」

s-IMG_4530.jpg

( ゚∀゚)ノ パンも美味いで〜!

住所:新潟市中央区古町6番町978
電話:025-224-6581

日本がオランダに負けたらしい。

サッカーには全然興味がないので、どこが勝とうが負けようがあまり興味はないのだが、そもそもそんな小さな事より夏のボーナスがちゃんと出るということが何よりもビッグニュースだ!

そして喜びに満ち溢れた笑顔で向かった先は新潟。

以前「バターフィールド」に訪問した際にカレーを出してそうな雰囲気のお店があったので、ちょっくら寄ってみることにした。


続きを読む
posted by ピエール at 11:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

「小春日和(こはるびより)」さいたま市大宮区

「小春日和でベーグル」

RIMG16157.JPG

( ゚∀゚)ノ ずっしりベーグルやで〜!

移転したそうです!
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻1-83-2
新住所:埼玉県さいたま市大宮区堀の内町3-39-1
電話:048-648-5614
営業時間 11:00〜18:00  定休日:土日月

敬虔なクリスチャンでもあるピエールは日曜礼拝と神社への参拝は欠かさない。
ということで、今日は関東一宮の大宮氷川神社にやって来た。

せっかくだから剣の舞でも奉納しようかと思ったが、間違えてベリーダンスの剣を持ってきてしまったので、諦めてベーグルを買って帰ることにした。

そう、大宮にもベーグルを売っているお店があるんです!(≧∇≦)ノ


続きを読む
posted by ピエール at 15:25| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 埼玉県(大宮・上尾) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

「ケララ(KERALA)」京都市中京区

「ケララでベジランチ」

s-IMG_4930.jpg

( ゚∀゚)ノ 京都で南インド料理やで〜!

住所:京都府京都市中京区河原町三条上ル KUSビル2F
電話:075-251-0141  定休日:不定休  
営業時間 11:30〜14:00 17:00〜21:00

古都が俺を呼んでいる!陰陽師の俺にはわかる。
ということで、今日は意表を突いて平安京にやってきた。

最近は周辺でも京都ブームが熱く、ヌーラーニ詣でも盛んなような気がする。
まあ周辺と言っても僕の周辺、2〜3人の話ではあるが・・・

そんな池田屋ブームに乗り遅れまいと、ピエールは応仁の乱に参戦する覚悟で新幹線に飛び乗った。


続きを読む
posted by ピエール at 09:00| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 京都府(京都市)・北海道(中央区) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。