2010年10月31日

「北海道への転勤に備えて」

「気分は日本武尊か坂上田村麻呂か!」

RIMG17591.JPG

( ゚∀゚)ノ ワシは性夷大将軍やで〜!

年度末に向けて半年を切ってしまった。
そろそろ転勤地への対策・希望・嘆願・同情を考えないといけない。
ということで、出張するカレー友達に同行し北海道を視察してきた。

北海道なら札幌くらいしか可能性はないので視察も楽だ。
とにかく初めての北の大地なので楽しみですね!



続きを読む
posted by ピエール at 01:56| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記・雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「第30回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで茄子のマドラス風」

RIMG16494.JPG

( ゚∀゚)ノ 海老とスナップエンドウも美味やで〜!

地球滅亡なら納得がいくが、外国人参政権によって日本が合法的に占領され日本人が凌辱・強姦・虐殺されるのは納得がいかないですね(チャイナ人がどれだけ残虐で恐ろしいかは夏殷〜現在の歴史が証明済み)

そもそも外国人参政権などという世界に例を見ない自虐的法律を作るくらいなら、昔のアメリカがやった排日移民法のように害国人不動産取得制限法をつくるなり、母国送還法を作るべきたど思うんですけどね。

そんな不満が鬱積している2010年の夏。
コチンニヴァースの夏メニューもそろそろ終わりに近づいてきたので、ブログに上げてなかった写真を一気にアップしようと思います。



続きを読む

2010年10月25日

「六義園(りくぎえん)」文京区・駒込

「東京で日本の美を!六義園」

RIMG17826.JPG

( ゚∀゚)ノ ニッポン好きやで〜!

色々と腹の立つことも多い2010年の秋。

あらためて日本の歴史ある文化を感じようと思い駒込にある「六義園」に行って来た。

こちらは小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられていたらしく、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた柳沢吉保が7年の歳月をかけて造成した庭園とのこと。
六義園をさらに知りたい方は→こちらを参照!


続きを読む
posted by ピエール at 00:23| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記・雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

「第2回 東京スカイツリー」押上

( ゚∀゚)ノ 絶賛建設中やで〜!

RIMG17189.JPG

今はこれよりさらに伸びてるでしょうね〜。

写真は2010年9月20日のものです。



続きを読む
posted by ピエール at 23:46| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

「ヒマラヤンビレッジ(HIMALAYAN VILLAGE)」

「ヒマラヤンビレッジでネパール料理」

RIMG17455.JPG

( ゚∀゚)ノ サモサ美味いで〜!

住所:東京都中央区日本橋人形町1-7-6 B1
電話:03-6905-7745  定休日:無休
営業時間 11:00〜15:30 17:00〜23:00

最近はチャイナで起こったデモで、イトーヨーカドーや日本料理店の窓ガラスが割られたり、トヨタの車がひっくり返されたりと散々な目にあってる日本ですが、柳腰外交とやらで冷静な対応を呼びかけたお蔭なのかイオンが攻撃されたという話は入ってきませんね。

俺もチャイナに侵略された時のことを考えて民主党さんに入っておこうかな。
それともイオン様に転職しようかな。岡田先生の冷静な対応にあやかりたいもんです。


続きを読む
posted by ピエール at 01:00| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 中央区(人形町・水天宮・京橋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

「パサ(PASA)」文京区・根津

「PASAでネパール料理」

RIMG17438.JPG

( ゚∀゚)ノ 野菜のアチャールやで〜!

住所:東京都文京区根津2-27-2
電話:03-3828-8575  定休日:日曜
営業時間 11:30〜15:00 17:00〜21:00  月曜・祝日 11:30〜15:00

最近はネパール料理にハマっているので、美味しいネパール料理に行きたいと考えていた。
迷った時、困った時は食べログで探すのが手っ取り早いので「東京都 ネパール」で検索してみた。

上位に並んでいるのはほとんどが知っているお店だったが、こちらの「PASA」は聞いたこともない名前だった。
そもそも「根津」という駅自体も聞いたことがない。
根津と言えば「根津 甚八」くらいしか知らないので、どんなところか不安だったが、なんのことはない文京区だった。

しかしカレーの知り合いでも話題に上らないお店がホンマに美味いのか不安だったが、とりあえず入ってみることにした・・・


続きを読む
posted by ピエール at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区(本郷三丁目・春日・湯島・上野広小路) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

「鎌倉観光 〜高徳院(鎌倉大仏)〜 」江ノ島電鉄・長谷駅

( ゚∀゚)ノ 顔デカイからやっ!

RIMG17384.JPG

子供の頃に遠足で奈良の大仏は見ましたが、鎌倉の大仏は初めてです。

デカイと言えばデカイですが、普通と言えば普通です。

入場料を払わないと大仏を見れないように、寺の入口の壁は高く設置されております。

(;゚д゚)ノ どこが高徳院やねん!

と言いたくなるほど徳の無いお寺です。
まあ、鎌倉市にとっては貴重な観光資源・財源ですね!


ほな、また〜!(^-^)ノ~~


続きを読む
posted by ピエール at 23:58| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記・雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

「第2回 「ビッグサー(Big Sur)」藤沢市、江ノ島・湘南江の島・湘南海岸公園)

「ビッグサーで肉スパ!」

RIMG17414.JPG

( ゚∀゚)ノ 湘南カレーの〆はビッグサーやで〜!

鎌倉に行ったからには絶対に食べておきたいカレー。
それが湘南のビッグサーです。
さすがに東京からだと1時間ほどかかるので、僕も今回が3回目の訪問。

初めて訪問した時はハチャメチャで楽しい1日でしたが、今回も大仏や海を見て楽しい1日でした。
ということで、1日の最後を〆るに相応しいカレーをいただいてきました!


続きを読む
posted by ピエール at 23:59| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | インド料理・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

「第2回 オクシモロン(OXYMORON)」神奈川県鎌倉市

「オクシモロンでカボチャとオクラのカリー」

RIMG17323.JPG

( ゚∀゚)ノ 和風キーマも食ったで〜!

シルバーウィークという言葉は無くなったのかと思うほど今年は話題にならなかった9月の終わり。
東京からちょっと離れたところに観光に行こうと思い、鎌倉〜湘南のカレー巡りをしてくることにした。

鎌倉〜湘南のカレー巡りと言われれば、カンのよい方はどこに行ったかわかるでしょう。

キャラウェイです!

( ゚Д゚)ノ って、なんでやねん!



続きを読む
posted by ピエール at 12:51| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 自然食系、カフェ系・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。