( ゚∀゚)ノ こってりやで〜!

「第1回 カンボジア」は→こちら
久しぶりにカンボジア料理のお店「カンボジア」にやって来た。
って、そのままやん!
名は体を表すというのはこういうことでしょうね。
それにしても高田馬場は各国料理に満ちてますね。
インド・ネパール、東南アジア料理に限らずロシア料理やスペイン料理、
ローマ料理なんてのもありましたね〜!
それってイタリアンやろっ!
ということで、以前に行って記事にしてなかったものも含めて
まとめてアップしま〜す!
----------------------------------------------------------------------------
「ベトナム風ちまき(890円)」

カンボジア料理の店でいきなりベトナム料理です。
ベトナムにこんなチマキがあるのかしりませんが、
日本のちまきとはかなり違いますね。
なんでも豚肉と緑豆をモチ米ペーストでくるんだもので、
天然の葉を使って色づけする完全手作り品だそうです。
「手作り風ちまき」ではないようです・・・
以前にコンビニで「手作り風あんぱん」なるものがありましたが、
手作り風って何やねん!(`へ´)ノ
要するに機械作成やないか!

味は非常に薄いので醤油をかけて食べたかったですね。
非常にシンプルな「ちまき」です。
「海老と豚肉の汁なしクティウ(980円)」

海老と豚肉と書いてあるが、海老は一匹しか入っていませんでした。
ちょいと残念ですね。
汁なしのまま食べると麺と麺がくっついて非常に食べにくい。
スープを少しかけながら食べると食べやすいです。

モヤシや肉を混ぜて食べるとなかなか美味いですね。
麺はゴムのように弾力があります。
きし麺とゴムを足して2で割ったよな食感と書くと食欲無くしますね・・・
スンマセン m(_ _)m
「パームシード」

大地の木で食べた「シーココナッツ」との違いがわからん。
パームシードとシーココナッツって同じなのかな?
パームシード、訳すと「ヤシの実」。
とりあえずこれも美味い!
エスプレッソが飲みたくなる。

----------------------------------------------------------------------------
「アンカービール」

「カレービーフン(890円)」

ビーフンの上にこってりとカレーが乗ってます。
ちょっと油っこいがけっこう美味い。
普通のカレーはサツマイモが入っていて非常に好きですが
麺と絡めてもなかなかイケますね。

「海老のすり身トースト(980円)」

パンにエビのすり身とエビを挟んで揚げたものです。
「焼きもの」だと思って頼んだのが失敗!
かなり油っこい「揚げもの」でした。
パンが恐ろしいほどに油を吸っていて、食べれば食べるほど
お腹が気持ち悪くなってきます・・・
「海老トースト解体図」

杉田玄白もビックリだ!
これが油を大量に吸い込んだトースト解体図です。
トースト・アナトミア・・・
「黒烏龍茶」

大量の油でかなり気持が悪くなったので黒烏龍茶を飲んでみた。
はっきり行ってまったく役に立たない。
まあ胃薬じゃないですからね。
気持ち悪さをとってくれるわけではないです・・・
「朝食りんごヨーグルト」

黒烏龍茶でダメなら、これでどうだっ!
と、取り出したのがヨーグルト。
これで大分さっぱりしましたね。
リンゴがよかったのかもしれませんね。
ということで、カンボジアはなかなか美味い料理を出してくれますが
油の多そうな料理はやめた方が賢明だと思いました。
まあ油が好きな人にはおススメですけどね・・・
ほな、また〜!(^-^)ノ~~
東京都豊島区高田3-10-14 吉野ビル2F
地図 詳細 普通 広域
電話 03-3209-9320
営業時間::
11:00〜14:30 17:00〜23:00
定休日:年中無休
カンボジア (東南アジア料理(その他) / 高田馬場、学習院下、西早稲田)
★★★☆☆ 3.0