( ゚∀゚)ノ へぎそば〜!
住所:新潟県新潟市中央区花園1-1-1 新潟駅ビルCoCoLo本館
電話:025-243-7707
味:★★★ 個性:★★★☆ コスト:★★★
今日は雪の降る新潟にやって来た。
寒いので外をウロウロしていると耳が痛い!
15:00を過ぎていたのでランチは駅ナカしかないな〜と思っていると
なんと土産物屋の奥にソバ屋さんがあるではないか!
しかも「10種類のスパイスを作った自家製カレー」の文字が!
蕎麦屋やうどん屋にカレーがあってもおかしくないが、
そのほとんどはドロッとした和風カレーだと思うが、こちらのお店は
インドカレーのようだ・・・
ピエールが吸い寄せられるように店に入ったのは言うまでもない。
「カレーセット(1260円)」
新潟の蕎麦というと「へぎそば」が有名らしい。
なんでも蕎麦のつなぎに海藻を使っているそうです。
海藻と言えば思い出しましたが、福岡で「おきうと(おきゅうと)」
という海藻の加工食品があったのですが、あれは美味いんでしょうか?
デカくて、でろ〜んとした物体でちょっと不気味でした。
けっきょく食べずじまいだったのですが、今思うとトコロテンみたいな
味なのかな〜と想像してるのでが・・・
ちゃんと薬味や蕎麦湯もついてきます!
蕎麦つゆとカレーの魅惑のツーショット!
カレーはサラサラのインドカレーです。
チキンも非常に柔らかくて味もしみている。
かなりの美味だ! (゚▽゚)ノ
これは蕎麦屋のカレーのレベルではないですね。
「蕎麦屋のカレーは美味い」などという俗説がはびこってますが、
そんなレベルとは次元が違いますね。
有名なレトルトのインドカレーを使ってるんじゃないかと思うほど
普通に美味しいカレーです。
はっきり行って蕎麦はどうでもいいので、カレーだけ食べたい。
800円でカレー定食を始めてほしいですね。
ほな、また〜!(^-^)ノ~~
カレー不毛の土地でした。結局巡り合えず。
どちらにせよ、最後は…
“みかづき”のイタリアンでカレーイタリアン
を食べて大満足で家路に帰っていました。
新潟はカレー不毛地帯ですね。
まあコメと魚が美味しいので、インド料理は必要なかったんでしょうね。
でも新鮮な魚介類を使ったインド料理を食べたいですね!