( ゚∀゚)ノ 天然エビとキノコのカレーも食べたで〜!
住所:東京都中野区上鷺宮4-17-6 ハイツ小河101
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:03-5241-6608 定休日:水曜・第2火曜・祝日は不定休
営業時間
平日:12:00〜14:00 18:00〜22:00
日曜:12:00〜15:00 17:30〜21:00
今日は久しぶりに「香菜軒」に行ってきました。
コッチュケララムが閉店になって以来、西武池袋線に乗ることがなかったが、
驚いたことに、いつの間にか副都心線と繋がってるんですね。
渋谷行きの電車があってビックリしました。
しかし、もっと驚いたのが「香菜軒」の初回訪問の記事。
カレーとはほど遠いエピソードが大半を占めています・・・
まあこのブログはカレーも紹介しているピエールの日記帳ですからね。
しょうがないことです・・・
「前菜」
富士見台駅の南口を出て、ミスタードーナツの角を右に曲がります。
50mほど歩くと三菱UFJ銀行がありますので、そこの角を左折して
70mほど歩くと左にお店があります。
今日は以前と同じ「Aセット(2100円)」を注文しました。
カレーを何にするか悩んだのですが、野菜カレーは外せないとして、
もう一つは天然エビとキノコのカレーを頼んでみました。
天然エビとキノコのカレーは400円アップです。
ということで2500円のディナーとなりました。
菜食主義のお店ではないのでお肉も食べられます。
自然食というか天然食材のお店というか、どういう言葉が適当なんでしょうか?
化学調味料などは一切使わないお料理だそうです。
「野菜カレー」
茄子やニンジンなどがゴロリと入っています。
基本的に辛くない仕上がりになってますが、辛味調味料を使って
自分で辛くすることができます。
優しい味のまま食べたかったので、小さじ5杯くらいにセーブしました。
それにしてもプーリーが風船のようにパンパンに膨らんでいます。
時間が経っても全然しぼみません。
何だかウルトラQに出てくるカネゴンを思い出します。
カレーを流しこんだらカレーパンならぬカレープーリーになりそうです。
最初は熱々ですが、生地が薄いのですぐに冷たくなります。
ところが冷めると少しモチっとしたチャパティのような食感になって、これまた美味しいです。
薄いんだけどしっかりしてるんですよね〜。
「天然エビとキノコのカレー」
大きめの海老が3尾とキノコがたっぷりと入ってます。
(゚▽゚)ノ かなり具だくさんのカレーですね!
けっこう甘口の仕上がりなので、辛党派の方は物足りないかもしれないが、
辛味調味料でいくらでも辛く出来るので大丈夫かと思います。
嬉しいのはエビ特有の生臭さが全くなく、非常に美味しいことです。
海鮮物の匂いが苦手な人でも美味しく食べれると思います。
「デザート」
プリンと焼き菓子のデザートです。
しつこい甘さはなく、ちょうどいい甘味ですね。
美味しい〜!(・∀・)イイ
帰り際に入口の張り紙を見てみると、なんと沼袋の「たんどーる」の
チラシではないか! (;゚д゚)
何か関係があるのだろうかと思い尋ねてみると、20年来の友人とのこと。
偶然にも翌日に「たんどーる」を予約していたのでビックリ!
そう言えば富士見台駅は練馬区なんですが、お店はギリギリ中野区なんですよね。
たんどーるも中野区ですから、やっぱり中野区はハイレベルなお店が多いですね。
ほな、また〜!(^-^)ノ~~
「俺は美脚党・美乳派の美顔主義者だよ!」
という一言が忘れられません(ノ∀`)アチャー
コメントにお店の事がほとんどなかったのも
ウケましたf(^^;)
プーリーはいつも熱いうちにいただいてしまうので
冷めてから、というのは目からウロコでした。
今度プーリー注文時に試してみます。
しかし、ここのお店のプーリー、大きくて
見栄えしますね〜。
それでは、失礼しました。
プーリーはお店によってだいぶ違うかもしれませんね。
僕はプーリーにご飯を載せて、その上からカレーをかけて食べるのが好きです。
ここのプーリーは噛み応えもあって美味しいですよ。