( ゚∀゚)ノ フランス革命やで〜!
住所:東京都杉並区松庵3-38-19
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:03-5941-6733 定休日:火曜
営業時間 昼/12:00〜 夜/18:30〜(カレーが無くなり次第終了)
味:★★★★ 個性:★★★★ コスト:★★★★★
先日「ラヒ・パンジャビー・キッチン」を訪問した際に見つけたお店です。
西荻窪駅の南口から狭いアーケードを抜けたところでカレーの香りを発見?探知しました。
どこだろ?どこだろ?と周りを見回してみると、すぐ近くにカレー屋さんができていた。
しかもフレンチカレー・・・
同じ中央線の中野駅にもフレンチカレーのお店が出来ていたが(訪問したが記事にしてない)、最近はフレンチカレーが流行っているのだろうか?
フレンチカレーと言えば代々木八幡の「レストラン タケ」というお店に行ったことがあるが、同じようなカレーなのだろうか・・・
「温野菜の・・・(180円)」
正式なメニュー名を忘れてしまいましたが、サイドメニューが180円というのはちょっと安すぎるんじゃないの?とこっちが心配してしまうほどの価格。
ソースが不思議な色だったので、どんな味がするんだろ〜?と思いソースだけで食べてみた。
瞬間的に 「アンチョビや〜! (・∀・)イイ 」 と頭の中で絶叫。
でもソースにアンチョビなんか使わへんやろ〜、何やろな〜と考えていたが、料理のイロハもわからないピエールに答えが出るはずもない。
ところが、黒板のメニューを良く見ると「アンチョビソース」と書かれているではないか!
メニューを良く見て味わいましょう!
「フレンチカレー2/3サイズ(690円)」
(;゚д゚)ノ なんじゃこりゃ〜!
トロッとした欧風カレーをイメージしていたが全然違う。
「レストラン タケ」のフレンチカレーとも違う。
じゃあ、インドカレーかと聞かれればそれも違う・・・
う〜ん、なんやこのカレーは・・・?
若干の苦みを感じつつ、でも旨味も感じつつ・・・
それほど辛くないにも関わらず、体はじわじわ熱くなるし・・・
カレーをハシゴしようと思っていたので3分の2サイズで頼んだが、普通サイズどころかお代わりしたくなるほどの美味さ。
┗(゚▽゚)┛とりあえず再訪必至や!

家に帰ってからお店のチラシを見てみると、「フランス料理の技術を駆使して作った」、「72時間熟成させる」、「油を極力使用しない」、「13種類の雑穀をブレンド」などなど、非常に興味深いことが書かれてました。
お店の方から話を聞きたかったが、残念ながら、ず〜っと満員で全く話せなかった。
店員さんがイケメンだし、ヘルシーをテーマにしているので、女性ウケすると思うが、意外にも男性客の方が多い。
やはりこの超個性的な味に惹かれて来店しているのではないかと思う。
とりあえず、インドカレーや欧風カレーが大好きな人も大嫌いな人も、ここのカレーを食べてもらいたいですね。
ほな、また〜!(^-^)ノ~~
ここの記事に「(フレンチ・市ヶ谷)」のお店のコメントをいただきましたが、そのお店に行ったことも無ければ、そのお店に関してコメントしたこともないのでよくわかりません。
他のブログと勘違いされてこちらの記事にコメントされたのでしょうか?