2009年11月15日

「第18回 新・印度料理 たんどーる」中野区・沼袋

「たんどーるで牛スジ赤ワイン煮込みカレー」

( ゚∀゚)ノ 秋やのに冬の根菜カレーやで〜!

RIMG12185.JPG

「カフェ コルリ(coruri/cafe 家)」の記事でも書いたが、珍しいもの(日替わりカレー)に弱いピエールです。

珍しいものに弱いと言うと、「期間限定とか数量限定などに踊らされて、通販で色々と買っちゃうんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、意外とそういうものには全く興味が湧きません。

僕は「値段が高い・行列に並ぶ・家や会社から遠い」ものは嫌いです。
環境サミットでも話題になった「反TNT(高い・並ぶ・遠い)思想」ですね。

まあ今のところ、どちらもこの「反TNT思想」に当てはまりませんが、もしそうなっても行ってしまいそうなのが、この「たんどーる」と「カフェコルリ」です。
それくらい、僕にとっては魅力あるんですよね〜。


「サラダ」

RIMG12207.JPG

ドレッシングは和風と洋風がありますが、今日は醤油ベースのドレッシングでいただきました。

生野菜も温野菜も食べないとね〜!



「チキンマライティッカのチーズ焼き」

RIMG12209.JPG

チキンと聞くと思いだしますね〜、ロスに留学してた時のことを・・・

Σ(`Д´) 「HEY! チキン・ボーイ!!」と言われて、


思わず「ギヴ・ミー・チョコレート!」 (;´Д`)ノ と言ってしまったとことを・・・

まだ敗戦の色が濃かった1955年のことでした・・・



「秋なのに・・・冬の根菜カレー2009」

RIMG12188.JPG

10月に根菜。いつ食べても根菜は根菜。

「根菜、根菜、根菜、根菜・・・・」と早口で繰り返していると「サンコン」を思い出すのはなぜだろうか?

アフリカの大地で食べる根菜カレーってどんな味だろうか?

秋に食べても根菜の美味しさは変わらない。根菜Love!



「牛スジの赤ワイン煮込みカレー」

RIMG12189.JPG

赤ワイン煮込みと言われると、生まれる前に入れられていた血の池地獄を思い出します

今年、いや今生では善行を積んで、せめて天国の末席に座らせていただければと思っております。


ヽ(´∀`)ノ コラーゲンや〜!

「コラーゲン」と聞くと「コルゲン」を思い出しますが、コルゲンって飲んだことないんですよね。
CMではよく見るのに・・・

コラーゲンでお肌プルプル、ピチピチ、ピッチャピチャ〜!


ということで、これからの寒い季節、スパイスで体を温めて健康に過ごしましょう!


ほな、また〜!(^-^)ノ~~


<新・印度料理たんどーる  店舗情報>
住所:東京都中野区沼袋1-8-22 ヤマニビル2F
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-3387-2172
営業時間:12:00〜14:30 18:00〜22:00(日曜・祝日は21:00まで)
定休日:月曜(火曜日はディナーのみ)
「新・印度料理たんどーる」のHPは→こちら
「新・印度料理たんどーる」店主のブログは→こちら(チョコナン可愛い!)ぴかぴか(新しい)

「第1回たんどーる 初体験!梅干しマサラ」は→こちら
「第2回たんどーる 衝撃のチキンピクルス!」は→こちら
「第3回たんどーる 驚愕!和ッサムスープ!」は→こちら
「第4回たんどーる これぞタンドリーチキン!」は→こちら
「第5回たんどーる ベイダーさんとランチ!」は→こちら
「第6回たんどーる 豚ひき肉と大豆のカレー!」は→こちら
「第7回たんどーる 軟骨キーマカレー!」は→こちら
「第8回たんどーる イチゴあんこナン!」は→こちら
「第9回たんどーる 季節の野菜カレー!」は→こちら
「第10回たんどーる 絶品おまかせ料理<前編>」は→こちら
「第10回たんどーる 絶品おまかせ料理<後編>」は→こちら
「第11回たんどーる 天晴れ扇子と絶品カレー!」は→こちら
「第12回たんどーる 巨大ラム肉とイサキのカレー!」は→こちら
「第13回たんどーる 鯵のカレーとタンドリーチキンカレー」は→こちら
「第14回たんどーる 豚挽き肉と大豆のキーマカレー」は→こちら
「第15回たんどーる 驚天動地の和ッサムカレー」は→こちら
「第16回たんどーる 絶品サンマ尽くしのcurryvader誕生日(前編)」は→こちら
「第16回たんどーる 絶品サンマ尽くしのcurryvader誕生日(後編)」は→こちら
「第17回たんどーる 焼きリンゴ登場の巻」は→こちら



posted by ピエール at 10:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ☆新・印度料理たんどーる(沼袋)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。