( ゚∀゚)ノ ゴボウの和風キーマカレーもあるで〜!
小田急線沿いに転勤できればいいのに・・・
そんなことを夢想する昨今であるが、路線図をよく見ると唐木田という僻地にまで線路が伸びているということがわかった。
う〜ん、我慢できるのは経堂あたりまでかな?
狛江まで行ったらカレー屋さんもあまりないだろうし・・・
その昔、「1DKの狛江のアパートでどうのこうの♪」という歌があったように記憶しているが、どうも京王線・小田急線って学生路線という気がする。
きっと、1DKのアパートで色んな事が繰り広げられてるんでしょうね・・・
「ナスとバジルのオイル漬け」
カフェであり、カレー屋さんでもあるお店ですが、なぜか居酒屋を感じさせるようなメニューもあります。
と、書いてみましたが、居酒屋でナスとバジルのオイル漬けなんて見たことありません・・・
これって何料理なんでしょうか?
まあ、なんかよくわかりませんが、美味いので酒のつまみにどうぞ!(゚▽゚)ノ
「ゴボウの和風キーマカレー」
ということで、カレーも和風にしてみました。
と言っても、カレーの選択肢は二つしかありません。
定番のチキンカレーか日替わりカレーか・・・
まあどっちを食べてもいいんですが、こちらのお店の日替わりは本当に日替わりでです。
二度と巡り合えない可能性も非常に高いので、たいてい「日替わり」を注文します。
(毎日来ていれば巡り合える可能性もあるのかもしれないが、一年後だったりして・・・)
ゴボウがキーマカレーに合うんだよな〜!
なんでインド人はわかってくれないのかな〜?
まあ「ゴボウを食べるのは世界広しと言えど日本人のみ」というのを聞いたことがあるが、本当なのかもしれませんね!
「チキンカレー」
数日後・・・
この日はお店に入ると超常連さんがカウンターに座ってらっしゃいました。
しかもその方が最後の日替わりカレーだったとのこと。
ということで、ついに定番チキンカレーを頂く決心がついた。
というか、それしかない!(゚∀゚)ノ
(上にも書いたようにカレーは通常2種類のみ)
ところが食べてビックリ!
(≧∇≦)ノ 激ウマや〜!
う〜ん、6次元時代のチキンカレーは既に記憶にないが、ここまで味に深みが無かったような気がする。
というか、辛さの方が際立っていたのかな?
現在のチキンカレーは、何か出汁でも入ってるのかと思うほど旨味がたっぷりです。
こちらのお店に来ると、ついつい日替わりカレーを頼んでしまいますが、是非とも定番のチキンカレーも食べていただきたいですね。
二人で行けばなんら問題がないですけどね!2種類食べれるから・・・
ほな、また〜!(^-^)ノ~~
< 「カフェコルリ(coruri/cafe 家)」の店舗情報 >
住所:東京都渋谷区元代々木町9−6−3F
携帯地図:超詳細 詳細 普通 広域
電話:03−5790−9990 定休日:月曜
営業時間 火〜土曜 12:00〜14:00 18:00〜23:00
日曜 12:00〜21:00
「coruri/cafe 家」のブログは→こちら
「第1回 カフェ・コルリ モロヘイヤとカボチャのカレー」は→こちら
「第2回 カフェ・コルリ 柿とレーズンの豚バラカレー」は→こちら
狛江はカレーの激戦区ですよん。
そんなこと言っておっこられぞーお。
チキン、美味しいですよね!
夜行くのが楽しみですわ!
こちらのお店
通わせていただきます。
あぁ、言われるまで小田急線って全く意識してませんでしたが
あの歌、そうか、狛江言うてましたなー。
ミスチルの雨のち晴れですね。
経堂に引っ越して、こすけさん、しまじろさんと
ガチカレーバトルを繰り広げていただきたいなぁと^^
唐木田に飛ばされたらいいのに(ぼそっ)
確かネパール料理店があったような。
それでは、失礼しました。
あの味は独特な美味しさハマりますよね。
カレーだけではなくサラダも美味しかったしシェフのお料理イロイロたべてみたいです!
狛江と聞くと「狛犬」を思い出します。
美女の小間使いになってみたいものです。
>しまじろさん
ダメです。出入り禁止にさせていただきます・・・
今度一緒に行きましょう!
>USHIZOさん
そうそう!ミスチルですよ。
「2羽のインコが毒ガスで死んじゃった♪」とかなんとか・・・
唐木田より遠くに飛ばされたりして・・・
>かりん☆さん
ホント旨味のつまったカレーでした。
カレーの奥深さを感じた一品です。
次はどんなカレーに出会えるか楽しみです。