2010年01月14日

「第9回 ムット(Muthu)」新宿区、大久保・新大久保

「正月はムットでミールス」

( ゚∀゚)ノ 混ぜてウマウマ〜!

RIMG13873.JPG

正月ということで営業しているカレー屋さんも少ない。
ここに来る前に「赤いカレー」を食べてしまったが、それだけで正月を終えるのは忍びないので、当初の予定通り「ムット」に向かうことにした。

ムット本店は約一年ぶりだろうか?
一度ランチで行ったような気がするがブログに書いてないので全く覚えてない。
昔はムットもよく行っていたが「タピ」に行くようになってからほとんど行かなくなったような気がする。
ということで、超久しぶりのムット・ミールスだ!


「ミールスセット(1500円)」
ムットミールス1.jpg

サンバル(豆と野菜のカレー)、ラッサム、ポリヤル(野菜のカレー炒め)、ヨーグルト、ワダ、ライス、プーリー、チャツネ、ピクルスのセットです。

ラッサムとライスはお代わり自由です。
サンバルもお代わり自由だともっと嬉しいですね!


ムットミールス2.jpg

ミールスを食べるたびに思うのは、ホントに充実した定食だな〜ということです。
昔ながらの日本の定食もいいですが、豆と野菜たっぷりのおかずとライス、スパイスたっぷりのスープが一皿に盛られてるわけですからね。

これだけ食べられれば栄養も満点でしょう。
なんとなく健康になれそうな食事です。


ムットミールス3.jpg

それにしてもヨーグルトって寒い地域の食べ物だと思ってましたが、インドにも昔からあったんですかね?
どうしてもブルガリアのイメージがあるのですが・・・

インドのような熱い国だとあっという間に発酵するのでしょうか。
常温の出来たてヨーグルトってのも興味ありますね。
日本だと冷えたヨーグルトしか食べたことないですからね。
でもカレーに混ぜて食べたらいっしょか、生温くなるから・・・


正月からミールスということで、今年も充実したカレー年になりそうです。

ほな、また〜!(^-^)ノ~~



<ムット1号店の店舗情報>→こちら

<ムット2号店の店舗情報>は→こちら
posted by ピエール at 22:26| 東京 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | ☆ムット(大久保)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
インド料理屋さんは結構、年末年始にお店あけてるのですね〜
ずっと都内にいたので行けばよかった〜><
Posted by れい at 2010年01月14日 06:46
ピエール
ムットさんのテイクアウトおせちもおすすめです。インド料理初心者のお客様も喜んでくれました。 来年もまたこれでいきます。
Posted by 康子 at 2010年01月14日 11:34
ピエール様
前回のコメントの宛名、敬称を入れなくて失礼しました。 外国のお名前なので親しみを
こめてという意味で許してね。
Posted by 康子 at 2010年01月14日 14:58
>れいさん
さすがに新年は休んでるところが多いです。
ムットも急遽営業することにしたみたいですよ。
普通の人は新年早々インド料理屋さんに行かないですからね・・・

またカレー屋さん行きましょう!



>康子さん
テイクアウトのおせちなんてやってたんですか・・・。
ミールスみたいな感じですかね?

久しぶりのムットでしたが、美味しかったので満足しました。
正月からいいことありそうです。
Posted by ピエール at 2010年01月14日 22:46
こんばんは。

新年早々、赤カレーとのハシゴ、お疲れさまでした。
私はTAPiRの元旦メニューに満足してしまって
ムットには顔を出さずに帰ってしまったでごわすよm(_ _;)m

日替わりカレーがものすごくアツイので
機会がありましたらぜひお試しをば。
(夜でも多分いただけますので)

それでは、失礼しました。
Posted by USHIZO at 2010年01月15日 02:58
こんにちわ。ムット懐かしい・・・

ヨーグルトは牛乳を40度くらいに
暖め、そこに買ったヨーグルトを入れれば
できますよ。
40度を一晩ぐらい保って置かないといけませんが・・・

ちなみにこのブログ。合ったことも無いのに
僕のブログで紹介しちゃってますが、大丈夫
でしょうか?
Posted by 星餓 at 2010年01月15日 22:28
>USHIZOさん
タピの正月メニューも行きたかったんですけどね。
やってるとは知りませんでした・・・
とりあえず年中美味い物を食べたいですね。

> 星餓さん
あらら、ご紹介いただきましてありがとうございます。

ヨーグルトってそんなに簡単にできるんですね。
40度をキープするのが大変かもしれませんが・・

それにしてもカレーとヨーグルトって知らないと絶対混ぜないですけど、混ぜると美味いですよね〜。
Posted by ピエール at 2010年01月16日 01:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。