2010年06月16日

「第2回 ベトナム・キュイジーヌ・チャオゴン(CHAO NGON)」

「チャオゴンでフォーライン」

s-IMG_4829.jpg

( ゚∀゚)ノ タピオカ麺も美味いで〜!

今日は久しぶりにベトナム料理のお店、チャオゴンにやってきた。
こちらのお店の嬉しいところは17時までランチをやってることだ。

お腹が減ったらフラフラと食べに行く、僕のような人間にとってはホント貴重なお店です。

しばらく行ってなかったら驚いたことにメニューが増えてるではないか!
夏メニューに衣替えといったところでしょうか、冷製料理が増えてますね。


「フォーライン(ベトナム冷やしフォー)」
s-IMG_4834.jpg

メニューの写真を見たら緑色のバジルソースだけで食べるのかと思ったが、冷やし中華のような甘酸っぱいタレが中心で、バジルソースはほんの少しかかっているだけであった。

真っ白いフォーとバジルのグリーンが非常に美しいです。
麺は弾力のある「きし麺」のようなで、例えは悪いが、太い輪ゴムを想起させる食感です。

ベトナム料理ですから「冷やし中華」ならぬ「冷やし越南」といったところでしょうか。




「バインカン」
IMG_1545.JPG

「南部の鶏肉もちもち麺」と書かれてあったが、驚いたことにこの麺はタピオカを原料として作られているらしい。

ご覧の通り透明な麺です。
韓国冷麺のようなグニョグニョした食感をイメージしたのだが、いい意味で裏切られましたね。

もっちりした食感で今までに経験したことのない麺だ。

(≧∇≦)ノ こりゃ美味いぜよ〜!

ベトナム料理のお店はほとんど行ったことないが、たしかに他のお店では味わえない麺料理かもしれません。



「ミートム」
s-IMG_3259.jpg

「中部のスパイシー海老ラーメン」と書かれてあります。
ベトナムには行ったこともないのでわからないが、インドと同じように南ベトナム料理とか中部ベトナム料理とかがあるんでしょうね。

狭い日本でも秋田と京都じゃあ食文化も違うでしょうからね。

海老ラーメンと言う通り、海老の出汁たっぷりのスープが美味い。
他の麺料理と違ってピリ辛なところも食欲をそそっていいですね。

麺はちぢれ麺を使っているので、なんだか日本のラーメンを思い出しますね。
ラーメン好きの方にもおススメの料理です。



「バインフラン(ベトナムプリン)」
s-IMG_3265.jpg

ベトナムにもプリンがあるようだ。
タイプリンとかミャンマープリンとかラオスプリンなんかもあるんでしょうかね?

ちょっと固めでしっかりした味。

ヽ(´∀`)ノ プリン美味しい〜!



次回はブンカリーというベトナム風カレーうどんを食べてみたいと思う。

ほな、また〜!(^-^)ノ~~

「ベトナム・キュイジーヌ・チャオゴン」の店舗情報は→こちら

posted by ピエール at 08:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | タイ・カンボジア料理・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。