( ゚∀゚)ノ アチャーリ・ビンディ登場!
6月以降、「食楽」や「dancyu」に掲載されてコチンが大変な賑わいとのこと。
お店が開店した当初は「こんな場所でやっていけるのか?」と疑問に思うとともに、若干の心配もしていた。
ただ練馬のコッチュケララム時代も、駅から10分近くかかる場所でお客さんが来ていたのだから、なんとかやっていけるだろうとも思っていた。
しかし、ついに雑誌に掲載される日が来るとはね!嬉しいね!
ただ、コッチュケララム時代は雑誌に載ることもなかったが、シェフ自身は笹塚の「マドラスキッチン」にいた頃に「チューボーですよ!」などのテレビに出たりしてましたからね。
コチンニヴァースが開店して約2年、やっぱり嬉しいですね! (゚▽゚)ノ
「アチャーリ・ビンディー(900円)」
7月7日の七夕から夏の新メニューが登場です!
こちらのお店は季節に合わせたメニューを出してくれるのも嬉しいですね。
インド人だけのお店だと年中メニューが変わらなかったり、日替わりメニューが一つあるくらいですからね。
このアチャーリ・ビンディーは「インドの漬物・アチャールに使うスパイスと同じものを使ったオクラの炒め物」とのこと。
これはご飯のオカズとして食べてもいいし、ビールのつまみとして食べても合いますね!
(≧∇≦)ノ オー・マイ・ビンディ〜!
「ブラックアイビーンズとズッキーニのカリー(1000円)」
ブラックアイビーンズ=黒目豆のカレーは以前にもありましたが、こちらは夏の定番・ズッキーニがブレンドされています。
豆好きな人には是非おススメの一品。
日本のお家カレーで豆を入れることなんてないですが(俺の家庭ではなかった)、豆、ジャガイモ、人参の入ってるカレーがあったら文句のつけようが無いですね。
ヽ(´∀`)ノ お豆大好き〜!
さっきのアチャーリ・ビンディーも混ぜて食べてみましたが美味いね!
他の国の料理も混ぜたら美味いのかな?
「すいかラッシー?」

以下は新メニューになる前の写真。
「ラッサム」
ラッサムは新メニューになってももちろん有りますよ!
日によって味が違うのか、俺の体調によって感じ方が違うのか、いつ飲んでも新鮮。
にんにくパワーとつけたい時は是非!
「青菜のクートゥとガーリックライス」
この日はとにかく「にんにく」を体が欲してたんでしょうね。
休みの前日になるとニンニクを食べたくなります。
仕事は惰性で乗り切れますが、休日はにんにくパワーが必要!
雑誌の影響もあり、土日はかなり混んでるようなので、しばらくは予約をして行くのが賢明かと思います。
というか、そもそも狭いので僕のように一人ぼっちで行く人はともかく、複数で行く方は必ず予約された方がいいと思います。
兎にも角にも、お店の方が体調を崩さなければいいなと思います。
元気に頑張ってください!
ほな、また〜!(^-^)ノ~~
コチンニヴァースの店舗情報は→こちら
(絶対に迷わない道順案内・写真付きにバージョンアップ!)

シェフに「ご馳走様〜」挨拶ついで、マラヤラム語でNANDI言うと、毎回( ´,_ゝ`)プッと笑ってくれるんだよねー♪
つーかよく店の前を通るので、食べに行かなくてもシェフさんをお見かけするのですが、、、
夏メニュー、食べに行ってみますね!
夏のメニューはなかなかのものですよ!
っちゅうか、コチンの前を通ってるんなら是非行くことをお勧めします。
マッシュルーム65と、青菜のクートゥ、レモンライスが絶品。さすがですね。
あっ、やっぱりすいかラッシーおいしそうですねー。しまったかな(^^
すいかラッシーは美味しいですよ〜!
おススメです。
青菜のクートゥが新メニューの中で残ってたのは嬉しいです。
やっぱり美味しいですよね〜!