( ゚∀゚)ノ ロールキャベツ美味いで〜!
住所:東京都文京区本郷4-28-9
電話:03-6272-3086 定休日:月曜
営業時間 11:30〜14:30 18:00〜23:00
カレーばっかり食べてると変態と思われる可能性もあるので、今日はロシア料理を食べることにした。
ロシア料理と言えば「吉祥寺のお店」が有名だが、「海燕」も食べログ・ロシア料理ランキングの上位にあります。
時は折しもロシアのメドベージェフ大統領が北方領土を視察したり、それに対してカンカンが「許し難い暴挙」と言ったり、ヒマな前原外相がロシアに行ったりと、北も南も日本の領土でてんやわんや。
どうせロシア人なんて日ソ不可侵条約を平気で破ったり、残虐・非合法なシベリア抑留をやった連中ですからね。信用したところで意味がないです。
庶民は高校球児がカツ丼食べるみたいに「ロシアを喰ってやる」程度の抵抗しかできないです。
「ザクスカ(1200円)」
前菜のフルコースです。
けっこうボリュームがあり2名様に一つがおススメと書かれているが、そろぞれ一切れづつしかないので前菜を制覇したい人は一人で頼んでもいいかもしれない。
ニシンの塩漬け、サーモンのマリネ、キュウリの漬物、キャベツの漬物、ピーマンの野菜詰めなどが盛られてます。
チャーシューみたいなものがあったが、あれが牛タンなのかな?
一つ一つが丁寧に作られていて美味しいです。
「ボルシチ(800円)」
「8時間かけて煮込んだコラーゲンたっぷりの自家製ブイヨン」を使っているそうです。
(≧∇≦)ノ コラーゲンでブイブイ!
女性と行って「ずっと綺麗でいて欲しいから・・・」なんて言ってみたいですね。
スパイスの効いたラッサムばっかり飲んでるインド料理好きでも美味しいハズ。
旨味たっぷりの優しいスープやね〜。
「グリヴィ・スメターニャ(900円)」
ロシアと言えば「ナターシャ」くらいしか思いつきませんが、これは「スメターニャ」です。
「お前、よくこんないい家に住めたにゃ〜。」
なんて低レベルのダジャレを言うと彼女に嫌われること間違いなしだ!
そんなしょうもないギャグは置いといて、このツボ焼きがかなり美味い!
(≧∇≦)ノ 人気No.1というのも納得!
「濃厚なマッシュルームのクリームソース」が美味しいのは勿論のこと、パイを思わせるパンにつけて食べると一層美味しい。
というか、このパンがかなりいい味出してます。
クロワッサンとかパロータを思わせるパンですね。
「ベリメニ(800円)」
「シベリア風水餃子。サワークリームスープでいただきます。」と書かれてあるが、シベリアにも餃子があるんですね。
シベリアに抑留されていた日本のご先祖様はきっと食べさせてもらってないでしょうね。
金を払って食べられる今の僕の境遇に感謝しないといけませんね。
サワークリームスープ自体はほとんど味がしないので、もしかしたら餃子だけを食べる料理かもしれませんね。
日本の水餃子も餃子だけを食べるものと、スープ餃子になってものの2種類ありますからね。
ちなみに「ベリメニスープ(800円)」というメニューもありますが、こちらはチキンスープの水餃子のようです。
「ゴルビツィ(1300円)」

ゴルビツィはゴルビー大統領(ゴルバチョフ)から取ったわけではないと思う。
「ウクライナ風ロールキャベツ」のことらしい。
ヽ(´∀`)ノ めっちゃ美味っす!
このロールキャベツは今まで食べた中でも最高峰のロールキャベツですね。
キャベツも肉もスプーンで切れるほど柔らかいのに型崩れしない美しさ。
そこに濃厚なトマトクリームソースが絡みつきます。
パンにつけて食べても美味しそうなトマトクリームはお持ち帰りしたいですね!
「ピロシキ(1個300円)」
この「ロシア風揚げパン」はお持ち帰りもできるようです。
先ほどのグリヴィ・スメターニャのパンも美味しかったが、このピロシキのパンも美味いです。
その中に包まれている挽き肉がこれまた美味いのよね〜!
その辺のパン屋さんに売ってるピロシキとはレベルが違います。
って、比べるものじゃないのかもしれないが・・・
ということで、こちらのお店はかなりおススメですね。
ロシア料理はどうしても肉料理が多いようなので、肉好きの方々と一緒に行くのをお勧めします。
それとコース料理より単品で好きなものを頼んだ方が楽しいと思いますよ!
また行きたいにゃ〜!スメターニャ〜!
ほな、またにゃ〜!(^-^)ノ~~