2011年10月24日

「南インドカレー&バー エリックサウス (Erick South)」

「エリックサウスでお魚ミールス」

DSCF8915.JPG

( ゚∀゚)ノ フィッシュヘッドカレーも食べたで〜!

住所:東京駅地下・八重洲地下二番通り
電話:03-3527-9584  定休日:無休


ヽ(´∀`)ノ「近ごろ都に流行るもの、エリックサウスと反韓流」

そんな落首がお台場に掲げられたとか、デモが行われたとか言われる昨今、ナウでヤングでミーハーな僕としてはエリックサウスに行きたい衝動を抑えることができなかった。

最近は知り合いの口コミか食べログの口コミしか興味がないですからね!
北に美味い店ありと聞けば北上し、南に面白い店があると聞けば南進するような軸の無い人間です。

しかもたまたま東京駅に行く機会に恵まれたので10月に2回も行ってしまいましたよ。
もうミールスもビリヤニも食いまくりですわ!


「お魚ミールス(1600円)」
DSCF8907.JPG

「オープン一か月ちょい記念スペシャル」ということで、2011年10月14日〜17日までの限定メニューだったようです。

色々なメニューがありましたが2人だったのであまり頼めないと思い、お魚ミールスとフィッシュヘッドカレーを注文することにしました。


それにしても10月はまだ終わっていませんが、カレーはエリックサウス2回とカレーつくろうず、仕事先で一軒と4回しか食べていない。
そろそろ完全に人並み程度のカレー好きに成れたような気がします・・・



エリックサウス1.jpg

フィッシュ&チップス(feat.ライタ)、結婚式の秋刀魚カレー・タマリンド風味、秋鮭のココナッツスープカレー・すだち風味、という変わったメニューが混在する楽しいミールスです。
もちろんサンバル、ラッサムも入ってます。

結婚式で食べるサンマと普段のサンマは違うんですかね?
かなり謎なメニューですが、火の通り具合も良く美味しいサンマに仕上がってます。

すだち風味などはかなり奇をてらったメニューに思えますが、意外なことに自然な仕上がりで変なクセがないです。
どれも食べやすいお料理です。



「フィッシュヘッドカレー(950円)+バスマティライス(300円)」
DSCF8916.JPG

たまたまTwitterを見ていたらリツイートで流れてきたので存在を知ったカレー。
限定2食のカレーだったようですが、その内の1食を食べたのは何を隠そうピエールです!

ということで、お魚はボラらしいが、聞いたことはあるけど食べたことが無いかもしれない。
フィッシュヘッドなのでほとんど身は無いかと思っていたのだが、けっこう食べるところがあって美味しかった。
カレーも美味いのでゴクゴク飲んでしまった・・・

(≧∇≦)ノ めちゃ美味〜!

ちなみに大きな器が無いようで、別の器に残りのカレーを入れて持ってきてくれました。
つまりカレー自体は上の写真の倍の量があります。



DSCF8738.JPG

これは通常メニューのミールスとビリヤニです。

この2つを食べて感じたのはこちらのお店の特徴はとにかく「食べやすい」ということに尽きるのではないかということです。

カレーマニアになればなるほど他店とは違うものや、クセのあるものを求めがちですが、こちらのお店はインドカレーに興味の無い人が食べても素直に美味しいと感じる料理じゃないでしょうか。

普通のインド料理屋さんに連れて行くと「油が多い」とか「味が濃すぎる」とか「腹が重たい」とか散々言われることも多いですが、ここのカレーを食べればそんなことを言う人はいないような気がします。
まさにマニアも初心者も一緒に楽しめるインド料理屋さんです。


ということで、今回のスペシャルメニューのような面白い料理にも期待しつつ、インドカレーが初めての方にも通常メニューを食べてインドカレーを好きになってもらいたいですね!

ほな、また〜!(^-^)ノ~~


posted by ピエール at 22:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区(八重洲・築地) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。