

(高田馬場)
住所:新宿区高田馬場2-18-6
柳屋ビル 地下1F
電話:03-3205-0560
営業時間:17:00〜24:00
定休日:日曜日
味:★★★
個性:★★★★
コスト:★★★★
また行きたい:YES(カレー以外)
<ぐるなびクーポン>

高田馬場ってほとんど行きつくしたような気がする。
インド・ネパール・タイ・カンボジア・ミャンマー、
なんでもありやな〜。ベトナムだけかな?無いのは。
なんとなく「ぐるなび」を検索したらこのお店が出てきた。
えっ! まだ行ってないカレー屋があったのかよ!
この高田馬場で! しかも高田馬場駅のすぐ側のビル。
とりあえず大至急行かないと・・・( ・ิω・ิ)
しっかし、なんでビルマやねん。今はもうミャンマーの時代やで。
ビルマなんて今の子供知らんやろ。映画好きの子供でも
「ビルマの竪琴」は知らんやろ。
まあ、軍事政権に反対してる人か、懐古主義のオーナーかな?と
予測はつく。
ところが店内に入ってびっくり。まさに民主化を求めています。
だって「アウン・サン・スー・チー(区切りが正しいか不明?)」
の写真が飾ってあるんだもん。
HPを拝見すると1997年にオープンしたようで、ナガニという言葉は
<ビルマ民族主義運動、独立闘争のシンボルです。ナガニが最初に登場したのは、1930年頃にできた読書クラブの名前としてでした>
とのコメントもある。
収益を民主化運動の資金にしてるのでしょうか?
まあ、政治的なことはともかく、カレーさえ美味ければ僕にとっては
どうでもいいことなんですけど・・・( ・ิω・ิ)
カレーは一種類しかなく「鶏肉とジャガイモのカレー(730円)」のみ。
「ライス(210円)」「マンゴージュース(300円)」をあわせて注文。
名前の通り鶏肉とジャガイモ中心です。
味は満足のいくもので、ジャガイモもホクホクに仕上がってます。
ご飯は日本米を使ってるようです。
はっきり言ってカレー自体は同じミャンマー料理の
「ミンガラバー」の方が個性があります。
でも、カレー以外のメニューはミンガラバーと同じく、
普段口にしないようなメニューがあって楽しそうです。
それにしても今日はこのお店、めちゃめちゃうるさかった。
いつもこんなだったら、もう行きたくない・・・。