2007年11月19日

「DENIZ(デニズ)」 (高田馬場)

デニス・1700円.jpg「DENIZ(デニス)」(高田馬場)
住所:東京都新宿区高田馬場3-4-19
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-5386-0330
営業時間:11:00〜15:00
      17:00〜23:30
味:★★★☆
個性:★★★★
コスト:★★★


<ぐるめぴあ>

----------------------------------------------------------------------------------
2007年11月19日(月)

久しぶりにトルコ料理の「デニズ」に行ってきました。
大久保の「ヒサルのオーナーと知り合い同士というような話を
「ヒサル」で聞いたような・・・。

狭い店なので混んでることが多いんだけど、今日は空いてましたね。
メニューも以前に比べてかなり増えてます。
聞いてみると2ヶ月前にメニューが増えたそうです。

さて、今日頼んだのは「エビカレー(1400円)」「エキメッキ(300円)」です。
デニス・1400円.jpg

えっ?これがカレーですか?

見た目からして、かなりクリーミーです
食べるとやっぱりクリーミーです。
荒(すさ)んだ心もとろけそうです。とろとろです・・・。

なるほど!生クリームが入ってるんですね。
カレーというよりは「シチュー」ですね。美味いですけど!

かなり具沢山で、海老、トマト、チーズ、人参、ジャガイモ、
ヒヨコ豆、タマネギ、ピーマン、マッシュルームが入ってます。
かなり食べ応えがありますね。

あまりにもクリーミー過ぎると思うが、これで辛口なら
もっと美味しく頂けるように思います。
まあ、新ジャンルのカレーですね!

ちょっと残念だったのが「エキメッキ」です。
デニス・エキメッキ.jpg

というより、「ヒサル」のエキメッキが美味すぎたように思う。
「デニズ」のエキメッキは薄いナンのようです。
まあ、ナンかパンだと思って食べれば美味いです。
生地が水分を吸いやすいので、カレーが馴染みます。
これはこれでアリかなと!

最後に「紅茶」をサービスでいただきました。
ありがたいことです。口の中がかなりサッパリします。
ごっつあんです。
デニス・紅茶.jpg

----------------------------------------------------------------------------------
2006年12月

ありそうでないトルコ料理。
トルコって中東のようでもあり、アジアのようでもあり、
EUにも加盟しようとしている。

オスマン・トルコは東欧のあたりまで版図を拡げていたからな〜。
色々な食文化も取り入れているのだろう。

そんなこんなで一度は行ってみたかったトルコ料理。
高田馬場の「さかえ通り」にあります。
200mほどの短い通りにカレーを食べられる店が沢山あります。
「バンコク」 「グレート・インディア」 「ロイヤル・カリー」
そしてここ「Turkish Restaurant DENIZ」です。

狭い店なのでいつも混んでてなかなか入れなかったのですが、
今日はカウンター席が空いてたので迷わず突入!
どんな料理なのかわけがわからん・・・・ヾ(・д・)ノ~オゥオゥ
店員さんが一人いるが、日本語がわかりそうにない。
パラパラとメニューをめくっていると、あろうことか「カレー」を発見。

これは頼まないわけにはいかない!ということで
「オスマン・チキン・カレー(1150円)」
「Sade Pilav(サーデピラウ・200円)」を注文。
DENIZ・チキンカレー.jpg

なんでもこのお店、トルコのオリーブオイル、バター、小麦粉、
香辛料を使ってるそうです。
「トルコの・・・」と言われても俺にはわからん

カレーにはタマネギ、ポテト、トマト、きのこ、ピーマン、
ニンニクスライスが入っています。
DENIZ・高田馬場.jpg

第一印象としてはかなり味が濃い・・・。
もちろんインドカレーでもないし、欧風カレーとも違う。
当然、和風カレーでもない。
どちらかというと「水分の多い野菜炒めに、カレー粉を入れた」感じです。
自分で書いてて、よくわからんから食べてみてくれ!!!

ピラウというのはピラフのことで、これ自体が味が付いてて美味い!
カレーをかけるまでもありません。


とにもかくにも再訪したい店です。できれば友人たちと。




「第2回 トルコ料理デニズ」は→こちら
「第3回 トルコ料理デニズ」は→こちら

「トルコ料理デニズ 池袋店」は→こちら
posted by ピエール at 10:52| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(2) | 新宿区(高田馬場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何度かいってるんだけど、、、ここに限り、カレーはまあいいかあ、、、だってメゼとかいいもんいっぱいあるし、、、なんですよ。

カレーも食べっかなあ、、、
Posted by はぴい at 2007年11月21日 17:02
>はぴいさん

やっぱりカエルの子はカエル、餅は餅屋ですね。

メゼとか頼むのが正解かと・・・
でもエキメックはちょいと不満っす!
Posted by ピエ〜ル at 2007年11月21日 22:50
あたしとしたことが、、、やっぱりカレーを頼めない(笑)
いってきました。
たあぼうさんとこの記事読んで、ピエ〜ルさんとこの記事読んだら隣のグレートインディアがもやで見えなくなりました(笑)
やっぱりカレーは、、、食べませんでした(笑)
っていうか、15時台ってカレーやってないみたいですね。今度は夜行きます。連絡します!
Posted by はぴい at 2008年01月20日 13:57
>はぴいさん

あらら・・・
15時以降はカレーがないんですね。
ディナーまで待たないといけませんね。

カレー以外も美味いですもんね。
今度行きましょう!
Posted by ピエール at 2008年01月20日 21:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

おすすめその575 デニズ(高田馬場)
Excerpt: これから3軒ほど、ほかの方のカレー・ブログを参考にさせていただいて訪れたお店を紹介したい。1軒めは、ピエールさんの「ピエールの東京カレー紹介」で知った高田馬場のデニズ。記事を拝見した時は、「トルコ風カ..
Weblog: お気に入りのカレー屋さん500
Tracked: 2008-01-14 21:08

おいしいトルコご飯!(高田馬場 デニズ)
Excerpt: [[attached(1,right)]] たあぼうさんがデニズでカレーを食べている[http://love-curry.seesaa.net/article/78466754.html 記事]を読..
Weblog: 40歳おとなこどもはどこに行く!?(カレーですよ。)
Tracked: 2008-01-20 13:58
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。