2007年05月13日

「KITCHEN & BAR Picasso(ピカソ)」(高田馬場)

PicassoEXWJ[.jpg「KITCHEN & BAR Picasso(ピカソ)」
(高田馬場)
住所:新宿区高田馬場2丁目14-6 B1F
地図:詳細 普通 広域
電話:03-3205-0491

味:★★★
個性:★★★
コスト:★★★☆



先日来、咳が出て若干凹んでおります。でも体が元気なので家で
じっとしていられない。とりあえず落ち着かないので高田馬場へ。

ここ「Picasso」は以前から気になっておりました。
地下にお店があるのですが、地上の入り口にフライパンの看板が出ていて
けっこう目立ってます。
「Bar」なのでメインは夜だと思うのですが、なぜか17:00までランチをやっている
親切なお店であります。

PicassoE.jpg

地下に入っていくと、なるほど「Bar」です(当たり前か!)。
15:00過ぎに入ったのですが、お客さんが数人います。

とりあえず注文するメニューは決まっております。
「牛スジ・トマトカレー(619円)」です。サラダかスープが付くので
僕はスープを選択。ミネストローネと卵スープがあるのでミネストローネに。
100円プラスするとコーヒーが付きます。

PicassoE~lXg[l.jpg

さて僕の食生活にスープなんて上品なものはほとんど出てきませんが、
ましてやミネストローネなんて言葉を発したことは生まれて初めてかもしれない。
豆や野菜などがたくさん入っていて体によさそうなスープです。

ちなみに先ほどネットで調べたのですが、「ミネストローネ」とは
イタリアで日常飲まれているトマト・ベースのスープだそうです。
しかも「具沢山」という意味らしい。
どうりでたくさんの野菜が入ってるわけです・・・。

PicassoEsNX.jpg

肝心のカレーはどうでしょうか?
う〜ん、濃厚なカレーソースです。牛スジ・トマトカレーですから
こちらもトマトベースのカレーです。
スープもカレーもトマトベースで濃厚です。卵スープにしたほうがよかったかも。

カレーを食べていて思ったのが、なんだかスパゲッティのトマトソースにカレー粉を
入れたみたいな感じです。
スパゲッティのソースを作るときに使うホールトマトでカレーソースを
作ってるからそう感じるのかな?

とりあえず美味しいし、チリ粉で自分好みの辛さに調整できるので
満足です。
しかも619円ですからコストパフォーマンスもかなり高い

夜はカレー出してるのかな?ちょっとわかりませんがランチは
行く価値があると思います。

PicassoEn?.jpg


ピカソ [ 洋食 ] - Yahoo!グルメ


posted by ピエール at 21:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 新宿区(高田馬場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

カレー部'09 10日目 KITCHEN&BAR Picasso@高田馬場
Excerpt: [[attached(1)]] 打ち合わせのため、高田馬場へ。 学生街なので、食べ物には困らなさそうやったけど、 一応ちゃんとリサーチをして、目的の店を決定。 美味そうなカレー&ランチが1..
Weblog: もっさんの東京砂漠で楽笑人生
Tracked: 2009-04-13 00:05

牛スジトマトカレー
Excerpt: 牛スジトマトカレー 619円。トマトカレーということで、トマトがたくさん入っているのか酸味があるカレーです。こだわりを感じますね。おいしいです。いつもと違うカレーを食べたい時にいいです。
Weblog: 高田馬場グルメ
Tracked: 2009-04-20 04:41
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。