2007年09月05日

「AFCでヤカイ民族の料理を食べる」(高田馬場)

AFCEJCeB.jpg
高田馬場にあるビルマ料理屋さんで、僕が最も好きなお店、
「AFC(アジアンファミリークラブ)」に行ってまいりました。
今日はそこでビルマのヤカイ民族の料理を食べてきました。

AFCの初回訪問は→こちら
-------------------------------------------------------------------------------------------
今日は久しぶりにAFCにやって参りました。
ここ最近、2回ほどお休みの日に行ってしまい食べることが出来なかった。
まさか・・・「倒産」という文字が頭をよぎりましたが、無事営業されてました。
なんでも、働きすぎ?でシェフが体調を崩されていたようです。
元気そうで何よりでした。

オーナーさん(日本人)もお店にいらっしゃったのですが、
今日はなんと!超アングラ・ミャンマー料理店(日本人の僕にとっては)の
オーナーもいらっしゃいました。
そこのお店は僕も2回ほど店の前まで行ったのですが、
勇気が無くて入れなかった。
今度、是非とも行ってみようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------
さて、今日は先ず普通に日本のビールを注文。
平和な日本に感謝しつつビールを頂きます
オーナーさんが特別に作っていた「ほっけのピリ辛炒め」を下さいました。
これがかなり美味い!ビール好きにはたまらない美味さです!

そして、メニューとにらめっこ・・・・・
う〜ん、今まで食べたことの無い料理を食べたいな〜と思い、
「ガシンチャウサッ(500円)」を注文。
これは「穴子のガーリック・ピリ辛炒め」と書かれています。
めちゃくちゃビールが進みます。
AFCEKV`ETb500~.jpg

炒め物というより「揚げ物」っぽいですね。
味も食感も穴子っぽくないですね。というか穴子を食べたのは久しぶりです。
ちなみにウナギは2年ほど食べておりません。
ビルマ風の辛味が食欲、ビール欲を刺激します。
一人なのにビール2杯目を注文。

そして、お次はビルマのヤカイ民族の料理「ヤカイモンティ(650円)」を注文。
ヤカイ民族のスープ・ソーメンと書かれております。
[.jpg

なんでも胡椒が大量に使われているらしく、スープを飲んだ時に
「むせる」かもしれないということで冷たいお茶を用意してくれました。
たしかにスープは胡椒で黒いです。こんな色のスープは初めて飲みます。
「スープが足りないと思ったら足してください」と小さな器に
余分にスープを用意してくれましたが、とてもじゃないが
スープを飲み干すことは出来なかった。
日本人には胡椒が多すぎる気がする。でもかなり美味い。!

しかしこれは食べたことの無い味ですね。
トッピングとして麺の上には「さつま揚げ」が乗っています。
また薬味としてスライス・玉葱が用意されています。

やっぱり胡椒が入ってるとラーメンをイメージしてしまいますね。
実際ラーメンを入れても美味いかもしれない。
ソーメンは日本のソーメンを使ってるようですが、ソーメンに
スープが上手く絡んでいい感じです!

------------------------------------------------------------------------------------------
ビルマは多民族国家で、尚且つ周辺地域からかなりの影響を受けているので
料理も地方によってかなり違うとのことです。
どちらかというと北方のシャン民族料理が日本人には合うそうです。
たしかにシャン料理には豆腐料理(ひよこ豆の豆腐)が充実している。

また旧首都のヤンゴンは油を多く使った料理が高級料理だそうで、
日本人なら辟易するくらいの油の量だそうです。
油がビルマでは高級ということなんでしょうね。

また西方はインドやパキスタン、東方はタイの影響を受けてるので、
オリジナルのビルマ・カレーというのは存在しないようです。
なるほど!納得です。

その他にも色々と興味深いお話が聞けました。
ビルマに行ってみたいですね。

シャン族のお店と言えば・・・
ノングインレイの日記は→こちら1回目 2回目
マイソンカーの日記は →こちら




posted by ピエール at 00:21| 東京 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | ミャンマー料理(高田馬場)・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カレーブロガーが相次いで出国する中、ピエールさんは元気ですか?ww

ビルマ料理って初めて知りました!
地域によって違うのは、色々楽しめそうですね☆いいな〜
Posted by ちかP at 2007年09月05日 21:55
>ちかPさん
ちょっぴり寂しいです・・・。
みんなが異国で逮捕されてないか心配です。

高田馬場はビルマ料理が多いよ!
今度、ビルマ・オフ会しましょう!

でも、下ネタ禁止だからね(+_+)/
Posted by ピエ〜ル at 2007年09月06日 00:01
おはようございます

ほんと逮捕者心配ですww若干二名?

オフ会は是非企画してくださいね!!!
楽しみ♪

っていうか、私そんなに下ネタ言ったかしら???w
主導してませんよ〜

ではでは
Posted by ちかP at 2007年09月06日 08:13
はじめまして。
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。

当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。

是非、訪問していただければと思います。

詳しい説明はこちら⇒ 
http://www.fivestyle.biz/info/guidance

最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。

ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
Posted by reiko at 2007年09月07日 16:38
>ちかPさん
とりあえず、土曜日に超アングラ・ビルマ料理店に
行ってきます!

美味しかったらみんなで行きましょう!!
Posted by ピエ〜ル at 2007年09月07日 23:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。