住所:新宿区百人町1-24-11
携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-3371-0081
営業時間
平日11:30〜14:30
17:00〜24:00
土日12:00〜17:00
17:00〜24:00
味:★★★★
個性:★★★★
コスト:★★★
----------------------------------------------------------------------------------------
今日は先日友達と「ハッティ」に行く途中で見つけたトルコ料理屋さんに行ってきました。
トルコ料理屋さんの場合、カレーがあるかどうかわからないという問題がありますが
最近はカレーに対するこだわりも無くなりつつあるので、とりあえず
美味しけりゃいいや!という単純な思考でお店に向かいました。
お店はJR中央線の大久保駅南口から百人町の交差点に向かって1分ほど歩くと
左側に見つかります。もう少し先にペルシャ料理屋?もあるし、
インド料理屋さんもあります。百人町の交差点にはシディークもあります。
----------------------------------------------------------------------------------------
さて、金曜日の夜だというのにお客さんは誰もいません。
金曜日の夜だというのに一人ぼっちの僕が言うのもなんですが・・・。
店内はテーブル席が12席、カウンターが5席ほどです。当然僕はカウンター席に。
トルコ料理というとケバブ料理、マトン料理しかないような気がして
あまり好きではないのですが、野菜料理ってあるのでしょうか?
メニューを見ていると・・・ドネル、メゼ、ディップ???
全くわかりません(+_+)/
とりあえず店員さんに質問することに。
野菜料理を食べたい旨を伝えたところ、メゼの盛合せがいいんじゃないか
とのことなので「カルシュック・メゼ(メゼの盛合せ3種)」を注文。
これはアジュルエズメ(赤唐辛子のディップ)、バトルジャンソスル(茄子のディップ)、
アメリカンサラタス(ポテトサラダ)、ラハナドルマス(元祖ロールキャベツ)、
ピペルドルマス(ピーマンのドルマ)、白チーズ、ピクルスのセットです。
お酒は「Raki(ラク)450円」を頂きました。ラム酒の一種ですかね?
原酒は透明ですが、水に混ぜると白濁色になります。
度数はウィスキーよりも若干高いらしいですが、それほど強く感じませんでした。
簡潔にコメントすると・・・・・・
「お〜っ!これは美味ぇ〜っ!!」σ(。ゝд・)
注文して直ぐに出てきたので、作り置きしてるのでしょうか?
温かい料理ではなく、冷たい冷たい、もしくは常温の料理です。
でも、それが不思議と美味い。
ちなみに元祖ロールキャベツはキャベツの中にチャーハンのような物が入ってます。
ピーマンのドルマにも同じ物が入ってます。
唐辛子のディップが一番のアクセントになっており、どれにつけても美味い!
こんなに美味いなら3種類じゃなくて6種類にすればよかった!
若干後悔するも、次回のお楽しみが増えたということで・・・。
で、さらに感動させたのが「エキメッキ(300円)」というパンです。
「このパンがめちゃめちゃ美味い!!」
パンは焼きたてで、香ばしく、食べたことの無いパンでした。
もちろんナンとは全然違う。
パン好きの人を連れて行きたいですね。
ところが、シェフに言わせると、本当はもっと美味い!そうです。
やっぱり現地ではピザを焼くような大きな釜を使うらしく、それで作ると絶品だそうです。
とてもじゃないが、釜を作れるほど大きなお店じゃないからね。
日本で作るには難しいかもね。
でも食べてみたい・・・ヾ(´д`)ノ゜
食後にお店の店長さんと少しお話したのですが(若くて可愛い女性です)、
トルコ料理は世界の3大料理だそうですね。
東にインド、西にヨーロッパがありますから、色々な物を吸収して
現在のトルコ料理に昇華したんでしょうね。
さらに、高田馬場のトルコ料理屋「DENIZ(デニス)」でカレーを
食べたという話をしたところ、偶然にもオーナー同士がお知り合いだそうです。
やっぱり世間は狭いですね。
その他、荻窪の美味しいカレーの話など、色々教えてくださいました。
ありがとうございます。
余談ですがランチの「日替わりメニュー」で、たまにカレーがあるそうです。
毎日あるわけではないそうです。ディナーメニューにはありません。
いや〜!トルコ料理の魅力に取り憑かれました。今度、誰か一緒に行きましょう!
「第2回 ヒサル(メゼの盛合)」は→こちら
「第3回 ヒサル(メゼとドルマの盛合せ)」は→こちら
激ウマのトルコのパンってこれですか?
多分、これですよ!
僕も初めて食べたのですが激ウマでした。
まあ、焼きたてのパンはなんでも美味いらしいですけどね。
覚めた時に真価を問いたいですね!