2008年03月23日

「クスクス」高田馬場

「クスクスでアフリカ料理〜!」
s-RIMG1325.jpg
( ゚∀゚)ノ アフリカ〜!
住所:新宿区高田馬場4−13−12 
     東海林ビル2F

携帯地図:詳細 普通 広域
電話:03-3368-3022
営業時間:17:00〜23:00
定休日:無休
味:★★★☆
個性:★★★★
コスト:★★★

ヤフークーポンは→こちら

------------------------------------------------------------------------------
今日はしゃんろんさん、しゅっしんさんとともに
高田馬場にやって来ました。
たまたまヤフーグルメで見つけたアフリカ料理の
お店「クスクス」に行くためです。

アフリカ料理のお店も探せばけっこうあるもんですね
最近増えてるのでしょうか?
日本に来る外国人も増えてますからね。
パキスタンやバングラデシュ料理も増えてますね。

ということで、高田馬場駅から歩いてお店を
探すものの、どこにあるやら全くわからない。
僕自身、このあたりはけっこう来てますが、
クスクスなんていうお店を見た記憶がない!
アフリカ料理の店なんて見つけたら、
速攻チェックしますけどね!

地図を見ながら来た道を戻って見上げると
なんとあのパキスタン料理「ラージプート」
同じビルの2階。
つまりラージプートの奥に「クスクス」があったのです!
ラージプートには数回行ってますが、全く気付きませんでした。

---------------------------------------------------------------------------
さて、店内は結構広いです。
20人くらいは座れるんじゃないでしょうか?
でもお客さんは誰もいません・・・

s-RIMG1311.jpg

なんだかホントの古代壁画みたいです。
壁の絵ですから壁画であることは間違いない!

そんな壁画に囲まれながら飲むのはもちろん
ケニアのビール「タスカー(630円)」!
s-RIMG1309.jpg

ちょいと甘口で飲みやすいですね。
というか「のどゴシ」というのは日本のビールだけ
が追及しているもののような気がする。

喉を潤した後は「チキンアラビアサラダ(735円)」
s-RIMG1320.jpg

柔らかいチキンとシャキシャキ野菜が美味い。
赤ピーマンやズッキーニが入ってます。
少し酸味のあるドレッシングはアフリカ仕込み?

そして料理を待つ間に、「パン」がサービスされます。
一人一つです。
s-RIMG1318.jpg

なんだかワインが飲みたくなりますね!


そしていきなりメイン料理!
「クスクス(1050円)」です。
s-RIMG1321.jpg

「カレークスクス(945円)」というものもありましたが、
普通の市販カレーを使っているとのこと。
むしろただの「クスクス」の方がスパイスソースを
使っていて美味いとの説明でした。
そんなこと正直に言っちゃっていいんですか?

なんて親切なんでしょうか!(;゚д゚)ポカーン

s-RIMG1323.jpg

クスクスって3回しか食べたことないけど、
こちらのクスクスはかなり美味いですね!

しかもこのスパイスソースが(・∀・)イイ!

ヒヨコ豆やオクラ、じゃがいもなどが入ってます。
これをパスタに付けて食べてると美味いんですよ〜!

ますますワインを飲みたくなったので・・・
「アフリカの赤ワイン(名前わからん!)」
s-RIMG1327.jpg

しゃんろんさんとピエールで飲み干しました。


そしてお次は「タジン(1365円)」です。
「子羊と野菜のモロッコ風よせ鍋」とあります。
s-RIMG1329.jpg

タジン鍋の蓋がついていなかったのですが、
作る時はトンガリ帽子みたいな蓋は付いていたのでしょうか?

肉も非常に柔らかく、臭みもありません。
出汁が不思議な味です。
食べたことない味だが非常に美味い!
ご飯と一緒に食べたくなります。


あっという間に赤ワインが空になったので
南アフリカの「ケープワイン(白)」を注文。
s-RIMG1330.jpg


そしてアフリカンコロッケを注文。
「ファラフェル」だったかな?
ピタパンに挟んで頂きます。
s-RIMG1331.jpg

パンも美味いがコロッケも香ばしくて美味い!
脇に写っているソースをつけると絶品だがや!

あ〜!ワインがすすむ〜!ヽ(´-`)ノ

そして「帆立貝の悪魔焼き(735円)」
s-RIMG1333.jpg

悪魔はホタテが好きなんでしょうか?
「虎の脳みそとコウモリの生血をくれ!」
と言うのをこらえて「白ワイン」で我慢。

なぜ悪魔焼きかはわからないがキノコと一緒に
焼かれた姿は美しい。
美味ければ名前なんてどうでもいいです!

最後にデザートをサービスして下さいました。
s-RIMG1335.jpg

各々コーヒーやら紅茶を頂きました。
要するに白ワインもしゃんろんさんと二人で
空けてしまいました・・・
s-RIMG1336.jpg

これだけ美味いのに今まで知らなかったとは
なんとも後悔させられます。
ピエール一生の不覚です!

いやはや満喫!満腹!大満足です!(≧∇≦)ノ


しゃんろんさんの記事は→こちらです
posted by ピエール at 09:23| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(1) | 新宿区(高田馬場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ワイン空けちゃいましたねー♪
美味しくて楽しかったですーー!
またぜひー!!
Posted by しゃんろん at 2008年03月23日 10:03
こんにちは。

馬場にアフリカ料理ですか!
以前新宿のコートロッジの隣にアフリカ料理があったんですが
閉店してしまったんですよ。

高田馬場は本当に(B級)グルメの街ですね。
しかしお2人ワインが強いですね〜。

それにしても店内の壁画が非常に惹かれました。
こういう雰囲気のお店、良いですね。
AFCに続いて、馬場に行く時はまた案内していただけますか?

それでは、失礼しました。
Posted by USHIZO at 2008年03月23日 13:41
>虎の脳みそとコウモリの生血をくれ!
に大笑いです。

すてきなお店に連れて行って下さいまして
ありがとうございます。
ピエールさんのエスニックアンテナに
感謝感謝★
ぜひまた行きたいです!
Posted by しゅっしん at 2008年03月23日 15:24
ほう、これは美味しそうですね!
って、僕クスクスダメなんですけど。

ファラウェルはヨーロッパでよく食べられてますよ。
オランダ〜ベルギー辺りでは
かなりポピュラーな料理です。

ということで、近所にチュニジア料理を見つけたので、今度行きましょう。
クスクスもありますよ。
Posted by samurai at 2008年03月23日 23:53
>しゃんろんさん
ワイン2本も飲んでたんですね。
1本くらいしか記憶にありませんが・・・

また飲みましょう!


>しゅっしんさん
虎の脳みそがなかったのが残念です。
エスニックアンテナは常に勃起してますので
乞うご期待!

Posted by ピエール at 2008年03月24日 23:28
>USHIZOさん
高田馬場〜大久保ラインはエスニックの宝庫ですね。
次はロシア料理ですかね・・・


>samuraiさん
クスクス駄目なんですか?
でもスパゲッティは食べれるんですよね。

チュニジア料理は行きたいですね。
ぜひぜひ!
Posted by ピエール at 2008年03月24日 23:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

クスクスっ♪@高田馬場(アフリカ料理)
Excerpt: 最近の研究地区は、実はアフリカなんですー♪ のしゃんろんです。 そんなわたしにグッチョイスな、高田馬場クスクスに、ピエールさんとしゅっしんさんと伺ってまいりました。 こちらクスクスさん、開い..
Weblog: しゃんろん
Tracked: 2008-03-23 10:01
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。