2011年12月18日

「第33回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで2011年冬の新メニュー」

IMG_0398.JPG

( ゚∀゚)ノ 年末年始の営業情報もあるで〜!

今日は久しぶりにコチンニヴァースにやって来た。
2011年の9月でついに3周年。本当にメデタイことです。

刺激的な野菜が欲しい時に最適なお店、それがコチンニヴァース!
野菜だけとか刺激だけのお店はたくさんありますけどね。
野菜も魚も肉も美味しく刺激的にいただけるのはコチンニヴァースだけです。

コッチュケララム時代から堪能してきましたが、これからも変わらぬ美味しさで末永く続けていただきたいものです。


続きを読む

2011年01月24日

「第32回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースでまたもや新メニュー」

DSCF3500.JPG

( ゚∀゚)ノ シーフードメニューが追加やで〜!

久しぶりにコチンのブログを書く気がしますが、なんと今年の1月にシーフードメニューが追加されました。
その代わりというか、ドーサメニューが完全に無くなってしまいましたね

ドーサを注文する人があまりいないのか、作るのに時間がかかるのかわかりませんが、僕もここ1年くらいはドーサを注文してませんでしたからね。
あっても無くてもいいかなと思います。

でも、やっぱり時間がかかるからかな?
雑誌に載ってからお店が混んで大変そうですからね。
僕はいつも予約してから行ってますが、最近はたいていカウンター席です・・・

続きを読む

2010年11月29日

「第31回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで2010年冬メニュー」

DSCF1067.JPG

(゚∀゚)ノ 野菜料理三昧やで〜!

朝鮮半島の島で撃ち合いがあったり、あっちこっちの自治体で住民投票・市民投票という仮面を被った「外国人参政権」が認められたりと、日本人にとって憂鬱な現象が浮き出ている昨今。

せめて身体だけでも健康な状態を保持しなければならないと思い、野菜を美味しく頂ける貴重なインド料理店・コチンニヴァースにやって来た。

「健全な魂は健全な肉体に宿る」と言いますからね!

(≧∇≦)ノ 大和魂で尊王攘夷だ!


続きを読む

2010年10月31日

「第30回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで茄子のマドラス風」

RIMG16494.JPG

( ゚∀゚)ノ 海老とスナップエンドウも美味やで〜!

地球滅亡なら納得がいくが、外国人参政権によって日本が合法的に占領され日本人が凌辱・強姦・虐殺されるのは納得がいかないですね(チャイナ人がどれだけ残虐で恐ろしいかは夏殷〜現在の歴史が証明済み)

そもそも外国人参政権などという世界に例を見ない自虐的法律を作るくらいなら、昔のアメリカがやった排日移民法のように害国人不動産取得制限法をつくるなり、母国送還法を作るべきたど思うんですけどね。

そんな不満が鬱積している2010年の夏。
コチンニヴァースの夏メニューもそろそろ終わりに近づいてきたので、ブログに上げてなかった写真を一気にアップしようと思います。



続きを読む

2010年07月11日

「第29回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで2010年夏の新メニュー」

RIMG16438.JPG

( ゚∀゚)ノ アチャーリ・ビンディ登場!

6月以降、「食楽」や「dancyu」に掲載されてコチンが大変な賑わいとのこと。
お店が開店した当初は「こんな場所でやっていけるのか?」と疑問に思うとともに、若干の心配もしていた。

ただ練馬のコッチュケララム時代も、駅から10分近くかかる場所でお客さんが来ていたのだから、なんとかやっていけるだろうとも思っていた。
しかし、ついに雑誌に掲載される日が来るとはね!嬉しいね!

ただ、コッチュケララム時代は雑誌に載ることもなかったが、シェフ自身は笹塚の「マドラスキッチン」にいた頃に「チューボーですよ!」などのテレビに出たりしてましたからね。
コチンニヴァースが開店して約2年、やっぱり嬉しいですね! (゚▽゚)ノ


続きを読む

2010年05月27日

2010年05月05日

「第27回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

( ゚∀゚)ノ 休業前に春のコチン祭り〜!

RIMG14944.JPG

「コチンニヴァース(COCHIN NIVAS)」の店舗情報は→こちら

3週間ほどシェフが帰国されるために休業となるコチンニヴァース。
今のうちに食い貯めしておこうという卑しい根性で企画した「春のコチン祭り」。

言いだしっぺの企画者がいつまでもブログに書かないのもどうかと思うが、何はともあれ10人強の方々にお集まりいただけたことに感謝します。
5月6日から営業を再開される予定ですので、シェフの無事な帰還を祈るばかりです。

続きを読む

2010年04月05日

「第26回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースでマドラスプローン」

RIMG14338.JPG

( ゚∀゚)ノ 野菜とマトンのカレーもあるで〜!


休業情報〜!

2010年4月19日から5月5日までお休み!

シェフがインドに帰国されるためお休みとなります。
(ちなみに4月11日(日)の夜は貸切となっております)
 

続きを読む

2010年02月07日

「第25回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースが営業再開!」

( ゚∀゚)ノ ダルゴーシュトやで〜!

RIMG14324.JPG

約3週間ぶりのオープンとなるコチンニヴァース。
驚いたことに再開初日から満席!
コチンの超常連シマさんによると、ランチタイムも満席だったとのことなので、楽しみにしていた国民がいかに多いかということを実感。

「こりゃ夏の参院選に出たら当選するんじゃねぇの?」
とか、どうでもいいことを妄想しながら料理を待つのも一興。

さて、再開初日は何を食べようか・・・


続きを読む

2010年01月02日

「第24回 コチンニヴァース」新宿区・西新宿五丁目

「コチンニヴァースで忘年会2009」

( ゚∀゚)ノ 嵐よりピエールやで〜!

RIMG13569.JPG

2008年もコチンニヴァースで忘年会を開催しましたが、2009年もこちらで忘年会を開催しました。

忘年会ですが初めて顔を合わせる方も多く、非常に緊張した一日となりました。
でもそこはいつものカレー会、カレーを触媒にあっという間に一体となったのは言うまでもない。

今年もカレーをネタに心身ともに一体となりたいものです。


続きを読む
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み