2011年10月30日

「みかづき」新潟市

「みかづきでカレーイタリアン」

IMG_3500.JPG

( ゚∀゚)ノ 新潟のソウルフードやで〜!

住所:新潟市中央区万代1-6-1 新潟交通バスセンタービル 2F
電話:025-241-5928  
営業時間 10:00〜20:00  

今日は新潟のソウルフードと言われる「イタリアン」(Wiki解説)を食べることにした。
Wiki先生によると「みかづき」と「フレンド」という会社が新潟市や長岡市周辺で展開しているファーストフードチェーン店のようだ。
なんでイタリアンという名前なのかは不明であるが、それを追求するのはピエールの仕事ではない

それにしても、これまで新潟で長年仕事をさせてもらってましたがイタリアンという存在は全く知りませんでした。
知る機会になったのは元カレーブロガーさんから「えっ!ピエールさん食べたことないんですか?」と言われたのがキッカケであるが、新潟では知らない人がいないほどのチェーン店のようだ。

そんな歴史あるファーストフードを頂くためにピエールは万代バスセンターに向かった・・・

続きを読む
posted by ピエール at 14:10| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

「ふるまち謙sバーガー(KEN's BURGER)」

「謙sバーガーで古町スペシャルバーガー」

IMG_3460.JPG

( ゚∀゚)ノ ジャンボサイズもあるで〜!

住所:新潟市中央区古町通三番町557-1  
電話:025-222-5500  定休日:火曜
営業時間 11:00〜20:00

新潟に転勤したのかと思われるほど新潟のお店紹介が増えてますが、今日も「明和義人祭」というお祭りがあるとのことで行って参りました。
近くの白山神社で参拝後、古町通に入って行くとちょうど祭りの準備が始まっていました。

何気なくぶらぶらと歩いていると見たこともないハンバーガー屋さんがオープンしてるではないですか!
看板を見てみると「古町スペシャルバーガー」という郷土心溢れるメニューまである。
これは新潟を第4の故郷と思ってるピエールとしては入らざるを得ない。 

ということで、明和義人祭がどういう祭りかも知らないままハンバーガー屋さんに入ることにした・・・


続きを読む
posted by ピエール at 17:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

「KIWA〜極〜(きわ)」新潟市

「極(KIWA)で新潟を堪能」

DSCF4126.JPG

( ゚∀゚)ノ 酒も美味いで〜!

住所:新潟市中央区東大通2-3-25 山長ビル B1F
電話:025-241-6844   定休日:不定休   
営業時間 17:00〜24:00   

余りにも暑い日々が続いているので2月に「食べログ」で見つけた新潟のお店を。

それにしても出張してつくづく思うことは、数年前は雑誌で見つけて地図を片手に探し回る、という不毛な作業に時間を費やされたもんですが、今では手元の携帯で評判のお店を探してそのまま地図も表示できますから、ホント便利な世の中になったもんです。

食事好きの人にとっては有難い時代ですが、逆に知り合いに頼んで点数を上げるような店も出てきているようなので、口コミ投稿者の過去の訪問件数は要チェックですね

新しい店なのに4点とか付いてるお店の投稿者を見ると、過去の訪問件数が10軒以下の数人で底上げしてる可能性が高いです。
まあ雑誌なんかに比べればよっぽど信頼できますけどね。


続きを読む
posted by ピエール at 20:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

「五郎 万代店」新潟市中央区

「五郎で桜鯛の兜煮」

DSCF7181.JPG

( ゚∀゚)ノ ごっつい美味いで〜!

住所:新潟県新潟市中央区東大通2-3-15 
電話:025-241-5601  定休日:無休
営業時間 17:30〜AM02:00(日祝AM01:30)

久しぶりに新潟に里帰りをしてきました。
新潟と言えば「越後一会 十郎」に行きたくなりますが、今日は近所の「五郎」にやってきました。
こちらのお店は十郎と同じ系列らしく、食べログを見るとどちらも高評価です。

まあ里帰りをしても身寄りがないことには変わらないので、今日も陽気に一人酒です。
せっかくの新潟ですからね!美味しいお酒とお魚をいただきたいです。


続きを読む
posted by ピエール at 09:40| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

「万代シティ・バスセンターのカレー」

「万代バスセンターでカレー」

IMG_2780.JPG

( ゚∀゚)ノ めっちゃ人気あるで〜!

今日は久しぶりに観光バスのアルバイトが入ったので新潟までやって来ました。
せっかく新潟まで来たので、恐ろしいほどの人気があるという立ち食い屋さんに行ってみた。
驚いたことに噂に違わず上の写真のように券売機には行列ができているではないか・・・
念のために言っておくが、けっしてパイレーツ・オブ・カリビアンのチケット売り場ではない。

立ち食いと言えば「しがないオッサンの憩いの場」のように思われがちだが、ここはサラリーマン、若作りしたOL、おばちゃん、工事現場の人、ピエールなど様々な人でにぎわっている。

場所は極秘なので住所は書けないが、海賊王になったつもりで探してみてはいかがだろうか?
もちろんあのジョニー・デップもお忍びで来たらしい・・・
という噂があるとかないとかカリビアン。


続きを読む
ラベル:新潟市
posted by ピエール at 15:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

「ベトナム屋台食堂 ボン(FURUMACHI BON 」新潟市中央区

「ボンでベトナム料理」

DSCF4096.JPG

( ゚∀゚)ノ バインミーサンドイッチも食べたで〜!

住所:新潟県新潟市中央区古町通4番町633
電話:025-229-3392  定休日:月曜
営業時間 12:00〜16:00 17:30〜22:00
 
ちょいと時間があったのでふらりと本屋さんに入ったところ、新潟のカフェ雑誌が目に入った。
何気なく手にとってパラパラとめくっていると、アイドルの袋とじがあったので覗いてみた。

(;゚д゚)ノ って、どこがカフェ雑誌やねん!

という、くだらないボケはほどほどにして、たまたま開いたページにバインミーが載っていた。
バインミーと言えば高田馬場のバインミーサンドイッチじゃないか!
まさか新潟でバインミーを食べられるとは思わなかったので、さっそくお店に向かうことにした。

お店は本屋からさほど離れていない場所にあったので、これは偶然ではなく運命でしょうね。
バインミーはともかく、アオザイ美女に出会えることを期待して足を進めた・・・

続きを読む
posted by ピエール at 15:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

「南欧料理 オステリアささき(osteria Sasaki)」新潟市

「オステリアささきでポークカレー」

IMG_0241.JPG

( ゚∀゚)ノ 南欧料理やで〜!

住所:新潟県新潟市中央区古町通7番町995 古町会館2F
電話:025-224-7373
営業時間 11:00〜15:00 17:30〜23:00

それにしても東京は恵まれてますよね
寒い寒いと言いながらも雪が降ることなんてほとんどないですからね。
それに比べて新潟は少なくなったとはいえ、降り出すと恐ろしいほど積もります。
寒いなんてレベルは通り越して、冷たくて血液も凍りそうです。

そんな凍りそうな体を癒そうと地中海の温もりを求めて南欧料理のお店にやってきました。
ところで南欧ってどの辺の地域なんですかね
ヨーロッパ南部だよ!と言われたら元も子もないのですが、先日革命の起こったチュニジアやデモの盛んなエジプトもアフリカとはいえ地中海沿岸なんですよね。

間違いなくアフリカ大陸の上がヨーロッパ南部でしょうが、北部との境目が気になりますね。

続きを読む
posted by ピエール at 03:50| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

「越後一会 十郎(えちごいちえ じゅうろう)」

「越後一会 十郎で炙りノド黒」

DSCF3711.JPG

( ゚∀゚)ノ 新潟おススメNo.1やで〜!

住所:新潟県新潟市中央区東大通2-1-7 松屋ビル
電話:025-247-5106
営業時間 17:00〜25:00

久しぶりに新潟の地に降り立ったピエール。
やはり新潟に来たからには美味しい魚を堪能せずには帰れない。
とりあえず以前食べて美味しかったお店に行こうと南口に降りた。

ところがカウンターも全て満席とのことで、泣く泣く万代口の系列店に行くことにした。

ところが信じられないことに、こちらも満員という驚愕・惨憺たる事態に・・・
仕方ないので雪の降る中を食べログアプリで居酒屋を検索
「居酒屋」で検索したらいいのか、「鮮魚」で検索したらいいのかと、くだらないことで時間を浪費したものの、
近くになかなか美味しそうなお店を発見したので震えながらお店に向かった・・・


続きを読む
ラベル:新潟市 居酒屋
posted by ピエール at 17:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

「とんかつ いさお」新潟県長岡市

「とんかつ いさおでカツカレー」

IMG_0260.JPG

( ゚∀゚)ノ 刺身やライスも美味いで〜!

住所:新潟県長岡市殿町1-3-3
電話:0258-36-5537  定休日:日祝
営業時間 11:30〜13:30 17:30〜?

花火の打上げのバイトで長岡に行った際に、カレーを食べたくて食べログで検索をかけるとこちらのお店が出てきた。
基本的に「とんかつ」というキーワードが出てきたら「カツカレー」と考えて間違いないので行かないことにしているのだが、他にカレーを食べられるお店もないようなので行ってみることにした。

しかも地元の雑誌でも取り上げられるほど有名らしい。

デカ盛りで・・・


続きを読む
posted by ピエール at 14:59| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月30日

「葱ぼうず(ねぎぼうず)」新潟県新潟市

「葱ぼうずで海鮮三昧」

IMG_0555.JPG

( ゚∀゚)ノ やっぱ新潟は美味いで〜!

住所:新潟県新潟市笹口1-10-1
電話:025-240-6363  定休日:無休
営業時間 17:00〜24:00

今日は久しぶりに金になるバイトが入ったので新潟にお泊りしてきました。
どこか海鮮料理の美味しいお店がないかと検索したところ、この「葱ぼうず」がヒットしました。

地図を見てみると新潟駅南口からも激近なのでかなり便利なお店だ。
日帰り出張のサラリーマンも17:00オープンなので一杯ひっかけて新幹線で熟睡ってな使い方が出来るのではないだろうか。

たとえ千鳥足でも改札まで2分で行けるのでお酒に弱い人も大丈夫だ!


続きを読む
ラベル:新潟市
posted by ピエール at 23:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新潟県(新潟市・長岡市) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。