2011年09月24日

「第2回 バロッサ(BAROSSA)〜そしてサンシャイン〜」豊島区、池袋・大塚・向原

「バロッサでマレーシア風カレー」

DSCF8504.JPG

( ゚∀゚)ノ サンシャインも行ったで〜!

まさか民主党で3人目の総理が誕生するとは思ってもいませんでしたが、野田さんはドジョウ内閣がキャッチフレーズ?らしいので、カレー業界でもドジョウカレーとかやるお店も出てくるかもしれませんね。

ところでカレー屋さんにかぎらずドジョウを提供してるお店ってどれくらいあるんでしょうね?
僕自身も食べた記憶がないのですが、近所のスーパーでもやっぱり売ってないですね。
けっこういい値段なんですかね?

ということでドジョウを食べれるお店より、美味しいお店に行きたい我々は池袋のバロッサに入ることにした。


続きを読む
posted by ピエール at 23:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

「第4回 馬来西亜マレー(マレーシア マレー)」世田谷区・祖師ケ谷大蔵

「マレーのランチでサンバル・ゴレン」

DSCF8129.JPG

( ゚∀゚)ノ イスパハーニでごわす!

民主党の代表選なんかどうでもいいから、解散総選挙をやって欲しいですね。
鳩山さんが退陣した時点で解散すべきなのに、菅さんが退陣するに至っても解散しないんですね。
自民党時代は民主党もマスコミも散々「民意を問え」とか言ってたのに、最近は何も言わないです。

海外なら暴動が起こってもおかしくないと思いますが、刀狩りをされている日本人では何もできませんよね。
そもそも兵役もないから銃器の取り扱いもわかりませんし・・・
せめて支持率が25%を割ったら自動的に解散総選挙にする仕組みにして欲しいです。

そんな鬱憤を晴らすにはイスパハーニしかないと考えた我々はマレーシア料理の名店「マレー」に向かった・・・


続きを読む
posted by ピエール at 02:45| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

「第2回 吉柳(きりゅう・KIRYU)」渋谷区・恵比寿

「吉柳でスープカレー」

DSCF5011.JPG

( ゚∀゚)ノ マグロのカマ焼きも食べたで〜!

なんとなく恵比寿に行ってみたくなったので来てみたものの、行きたかったお店が全て満員で入れず。
しばらくブラブラした後でやって来たのは吉柳。

ここは居酒屋でありながらスープカレーが美味しいという希有なお店です
しかも最近ではカレーを前面に押し出した展開を見せており、スープカレーだけでなく普通のカレーメニューまであるという。

何はともあれ、酒飲みにもカレー好きにも、また居酒屋メニュー好きにも愛されるお店であることに間違いない!

続きを読む
posted by ピエール at 00:30| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月26日

「第3回 馬来西亜マレー(マレーシア マレー)」世田谷区・祖師ケ谷大蔵

( ゚∀゚)ノ マレーでイスパハーニ!

RIMG17174.JPG

自称・漁師の違法チャイナ人を那覇地検が釈放したと思ったら、大阪地検の検事がフロッピーを改竄したとかで逮捕されたとか。
どっちも検察の不祥事だと思うけど、どっちも自作自演だったら怖い話だ・・・
それにしても、まさかチャイナ政府が厚顔無恥に賠償請求までしてくるとはね。

ということで、急にニョッキを食べたくなってマレーにやって来た。
おそらくニョッキが食べたくてマレーに来る人は世界広しと言えども僕くらいでしょう。

急に何かを食べたくなる時ってあると思いますが、ニョッキを食べたいとかバクテーを食べたいとか思っても、なかなかその辺で食えないのが辛いですね。
インド、ネパール料理のお店も増えたのでマレーシア料理やインドネシア料理のお店も増えて欲しいですね。

とは言え、ニョッキはマレーシア料理ではないと思う・・・


続きを読む
posted by ピエール at 23:59| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

「第3回 からかうあ」新宿区・牛込神楽坂

「からかうあでカレー鍋!」

( ゚∀゚)ノ 白子も入ってまんで〜!
s-RIMG5984.jpg

今日は冬の風物詩、カレー鍋を食べるために「からかうあ」に
やって来ました。

本来こちらのお店はスープカレーのお店ですが、ある方にお願いして
カレー鍋を作ってもらいました。
普段のメニューにはないと思いますのでご注意を!

スープカレーも一時のブームが去ったのか、チェーン店の撤退も
相次いでいるようで、この世界も生き残るのは難しいですね。
サラリーマンの代わりなんてもっと沢山いるので、リストラブームに
負けないように僕もそれなりに頑張りたいですね。

1929年から始まった世界大恐慌の時は「飛降り自殺」が増えたという
デマが流れたようですが、2008年からの「リストラブーム」の後は
「リストカットブーム」になったりして・・・


いやはや、お後が不吉なようで・・・

続きを読む
posted by ピエール at 00:01| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

「第2回 からかうあ」新宿区・牛込神楽坂

「からかうあでスープカレー!」

( ゚∀゚)ノ スープ!スープ!スープ!
s-RIMG5405.jpg

今日はしゃんろんさんよりお呼びがかかりbatayanさんcurryvaderさん
ヴィシュヌさんかりん☆さんトリコさん、kfujiさんとともに
大江戸線・牛込神楽坂の「からかうあ」に行ってきました。

牛込神楽坂駅より歩いて5分くらいでしょうか。
ちょいと分かりにくい場所にありますが、地図を見て頑張って行って下さい。

ここは来ると思いだすのは「カレーはやっぱり辛くないとダメだと思うんですよ」
というマスターの言葉。
確かにここのお店で初めて辛さの中に旨さがあると気づいたような気がする。

個人的には思い出深いお店の一つです。

続きを読む
posted by ピエール at 23:51| 東京 🌁| Comment(8) | TrackBack(1) | スープカレー・再訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
新着カレー記事






ゴールドカードの審査基準
債務整理の仕組み